1. HOME
  2. 業界ニュースTOP
  3. 大規模化する造形領域。等身大フィギュアを出力できるサイズに進化した樹脂プリンターも登場

大規模化する造形領域。等身大フィギュアを出力できるサイズに進化した樹脂プリンターも登場

「3Dプリンターっていってもさ、デスクトップ型も産業用もどうせ30cmくらいの範囲でしか造形できないんでしょ?」という常識が覆り始めている。

オンライン受注できる3Dプリンターのサービスビューロを運営する株式会社メルタは、展示会用の見本として、等身大の人形や、大きな造形物を出力できるサービスを始めた。

造形範囲145cm x 111cm x 180cmを誇る樹脂3Dプリンター「Massivit 3D」社の「 Massivit 1800 Pro」
出典:https://massivit3d.com/solutions/3d-printers/

同社は先ほど紹介した造形範囲145cm × 111cm × 180cmを誇る樹脂3Dプリンター「Massivit 3D」社の「 Massivit 1800 Pro」で出力を行うことにより、大判のワークを出力できるという。

メルタ社の大判3Dプリンター出力サービス「イベントバスター」の例

価格は「3Dデータ作成費用」「3D出力費用」、「仕上げ加工費用」の3つの費目の合計になる。参考として、サービスサイト上で紹介されている数字によると高さ180cmの造形物の場合、

  • データ作成費用:6万円~
  • 3Dプリント費用:86万円
  • 仕上げ費用:50万円

という事で、「約140万円~」ほどになるようだ。納期は1か月程度。3Dデータ作成、仕上げ研磨、塗装を内部で制作すれば、86万円で出力できる。 今までにないインパクトを狙う際の選択肢に3Dプリントした等身大人形が入ってきたことは画期的といえるだろう。

とあるイベント話を伺った国産金属3Dプリンタ開発製造会社のエンジニアも「3Dプリンターにとって造形範囲の大型化は大きな価値です。手元部品を造形できる5000万円台の金属3Dプリンターのつぎは、外装やフレームを造形できるような大型工作機械をめざしたい」と意気込みをかたっていた。

大きく作る、早く作る、たくさん作るなど今後の機材開発を通じた高性能化で広がる可能性が今後も楽しみだ。

編集/記者

2019年のシェアラボニュース創刊以来、国内AM関係者200名以上にインタビューを実施。3Dプリンティング技術と共に日本の製造業が変わる瞬間をお伝えしていきます。

資料ダウンロード 3Dプリンティング国内最新動向レポート

サイト内検索

関連記事

メルマガ

最新記事

おすすめ記事