1. HOME
  2. イベント
  3. 積層造形
  4. オンラインセミナー:AMと最先端の周辺技術との掛け合わせによる高付加価値化

オンラインセミナー:AMと最先端の周辺技術との掛け合わせによる高付加価値化

近畿経済産業局と3Dものづくり普及促進会(事務局:(株)立花エレテック)が展開する「Kansai-3D 実用化プロジェクト」がオンラインセミナー「AMと最先端の周辺技術との掛け合わせによる高付加価値化」を開催。
素材、熱処理、3D造形に必要なガスなど、日本が強みをもっている技術とAMとの掛け合わせによる3D積層造形技術の実用化を促進することを目的とし、企業の取り組み事例など踏まえた講義が開催される。

第1弾の成果発表会では、リアル会場約100人、オンライン約500人が参加し、鋳造、鍛造、冶金、溶接、金型、切削など業種の異なる企業が成果を発表。
3D製造プロセスに必要な3Dデザイン・設計、3D造形、評価までの全プロセスの導入検証をユーザの立場として検証した結果と実用化に向けた今後の取組みについていて惜しみなく公開された。

名称 AMと最先端の周辺技術との掛け合わせによる高付加価値化
公式URL(申し込み) http://e.3d-monodukuri.jp/seminar2111.html
(事前申し込み受付中)
共催 近畿経済産業局、3Dものづくり普及促進会
会期・時間 2021年11月18日(木) 13:30~16:30
会場 オンライン ※YouTubeで配信/参加費無料
当日スケジュール 13:30 開会挨拶 3Dものづくり普及促進会

13:35 特別講演 「自動車の商品動向と生産技術~Game Changerとなる生産技術~」
日産自動車株式会社
パワートレイン生産技術開発本部 パワートレイン技術企画部
パワートレイン技術統括グループ
エキスパートリーダー(新商品工法開発) 塩飽 紀之 氏

14:05[素材] 「チタン積層造形における当社の取組み紹介」
株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ
高機能材料部 高機能材料営業グループ 参事 菅野 英明 氏

14:20[素材] 「金属3D粉末の製法と開発事例」
山陽特殊製鋼株式会社粉末事業部 技術部長 相川 芳和 氏

14:35[素材] 「粉末積層造形分野における材料開発事例のご紹介」
大同特殊鋼株式会社 技術開発研究所 溶融成形研究室 室長 杉山 健二 氏

14:50[素材] 「AMならでは材料の開発とAMソリューションの提供」
日立金属株式会社 金属材料事業本部 AMソリューションセンター
シニアアドバイザー 大坪 靖彦 氏

15:05[素材] 「AMを活用したデジタル製造ネットワークにより、エコマテリアル、エコプロダクトの開発、量産を可能とする強靭なサプライチェーンの構築・実証をめざす」
三菱重工業株式会社エナジードメイン エナジートランジション&パワー事業本部
GTCC事業部AM事業室 主幹技師 今野 晋也 氏

15:20[素材] 「高機能樹脂粒子を用いた3Dプリンティングと真球化による効果
東レ株式会社  ケミカルプロセス技術部 主任部員 吉川 貴浩 氏

15:35[冶金] 「金属3D積層造形品における熱処理加工の必要性について」
大阪冶金興業株式会社  代表取締役 寺内 俊太郎 氏

15:50[冶金] 「金属技研における量産部品製作に向けた金属3Dプリンタの取組み」
金属技研株式会社  技術本部 テクニカルセンター 主事 増尾 大慈 氏

16:05[ガス] 「ガステクノロジーによるAMものづくり実用化課題解決へのアプローチ」
大陽日酸株式会社 R&Dユニット 山梨研究所 AM先端技術プロジェクト
プロジェクトマネージャー 尾山 朋宏 氏

16:20 支援策紹介 近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課

16:30 閉会

ShareLab NEWSでは3Dプリンターや3Dを活用したモノづくりに関するイベントやセミナーの情報を紹介していきます。
こんなイベントがある!という情報提供も広く募集してまいります(自薦・他薦を問いません)。
以下の情報提供フォームからお気軽にご連絡ください。

情報提供フォーム

今後のイベント

今後開催を予定されているイベントです。 | 積層造形

今後のイベントはございません。