1. HOME
  2. 業界ニュースTOP
  3. EOS社 日本語版ウェブサイトを正式に公開開始

EOS社 日本語版ウェブサイトを正式に公開開始

EOS社(ドイツ)は2025年1月に、自社グローバルウェブサイトの日本語版(https://www.eos.info/ja)を正式に公開開始した。(画像はEOS社提供)

EOSについて

EOS(本社 ドイツ)は、産業用3Dプリンティング向けの責任ある製造ソリューションの大手サプライヤーだ。1989 年以来、樹脂・金属材料を使った3Dプリンター装置を製造販売するほかに、戦略から教育、生産まで、専門家の支援、技術、サービスを提供することによって顧客の革新と差別化を実現し、AM活用を通じた製造業の未来を切り開いてきた。

EOS日本語版ウェブサイト公開の背景と特徴

EOS日本語版ウェブサイトを公開した背景について同社担当者は下記の通り述べている。

日本語版ウェブサイトは、日本語を話す皆さまにより良いサービスを提供するための私たちの取り組みの一環です。この公開は、アクセスのしやすさと誰もが利用できる環境を提供するという当社の取り組みを反映したものであり、言語が私たちとのつながりの障壁とならないよう努めています。

同じくこのウェブサイトの特徴を下記の通り説明する。

このウェブサイトは、モダンなデザイン、合理化されたナビゲーション、強化されたコンテンツを特徴としており、お客様が当社の製品やサービスに関する情報に簡単にアクセスできるようにしています。
• 地域に合わせたコンテンツ
日本語ウェブサイトでは、弊社の製品やサービスに関する詳細な情報を、日本語を話すお客様向けに特化して提供しています。
• 簡素化されたナビゲーション
利用者は、自分の好みの言語で各セクションを簡単に移動できるため、快適に閲覧を楽しめます。
• 文化的な配慮
日本の皆さまに共感いただけるよう、文化的背景を考慮した内容を厳選し、より親しみやすく魅力的なコンテンツをお届けします。
情報をお探しの方、サポートをご希望の方、新しい機会を探している方など、すべての情報を日本語でご利用いただけます。ご意見やご提案がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

このウェブサイトには、3Dプリンターや材料製品の情報だけではなく、アディティブ・マニュファクチャリング(AM)や粉末床溶融結合(PBF)法の基礎知識から、最新自社開発技術の解説、産業分野別の用途と実例などが豊富な画像や動画と共に示され、同社が長年積み上げてきた豊富な情報や知識を、日本語で得ることが出来る。このことは海外と日本の情報量格差を改善することにもつながり、また情報を一方向で受け取るだけではなく、疑問や意見を直接伝えることにも使うことで、EOS社ユーザーに限らず、AMを正しく知り、正しく使うことにも有効に活用できるのではないだろうか。

EOSの関連記事

設計者からAMソフトウエア・装置販売ビジネスに20年以上携わった経験と人脈を基に、AMに関わるみなさんに役立つ情報とつながりをお届けしていきます。

サイト内検索

関連記事