【東京・12/8】3Dフードプリンターで作るお寿司! 食べて考えるフードロス
日本科学未来館は、併設する研究エリアに入居する「知的やわらかものづくり革命」プロジェクト(研究代表者:古川英光氏、山形大学教授)が開発中の3Dフードプリンターで作った寿司ネタを、来館者に試食提供する実証実験イベントを12月8日(日)に実施する。
体験者の感想や意見から3Dフードプリンターへの期待と課題を確認し、今後の開発に生かすという。また、研究開発者のトークセッションを通して、3Dフードプリンターを活用したフードロス問題の解決策についても探る。
イベントの前半では、材料工学の研究者である古川英光先生が3Dフードプリンターの最新技術をわかりやすく紹介がある。「3Dフードプリンターってどうやって動くの?」「どんな食材が使えるの?」「どんないいことがあるの?」そんな疑問を解き明かしながら、未来のフードテクノロジーの可能性を探る。
後半は、いよいよ試食タイム! 3Dフードプリンターで作られたお寿司を実際に食べ、感想を付箋に書いてみんなで共有する。研究者に直接質問をしたり、ほかの参加者の意見を聞いたりすることで、未来の食についての新たな視点に気づけるかもしれない。
【関連企画】フードテックFURUKAWA
古川英光先生が主宰する「知的やわらかものづくり革命」プロジェクトと企業数社が最先端で研究開発中のものを、来館者の皆さんに体験してもらう企画も、当日の午後に開催予定。3Dフードプリンターを使って共同開発している最新フードの試食や、VR技術を用いた新しいフードテクノロジーの体験ができる。
また、2023年にイグ・ノーベル賞栄養学賞を受賞された明治大学の宮下芳明先生が研究を進める脂質・糖類ゼロのクリームと、山形大学の3Dフードプリンターによる脂質・糖類ゼロを目指したシューを組み合わせた特製シュークリームも展示がある。
ゲストスピーカー(敬称略)
開催概要
開催日時: 2024年12月8日(日)
11:00-12:00 ※試食体験を含む。
開催場所:日本科学未来館 5階ロビー
対象:小学校4年生以上の方
※未成年の方は保護者同伴でのお申し込み。
参加人数:24名
参加費:無料(※常設展・特別展・ドームシアターご鑑賞は別途)
申し込みは日本科学未来館の公式サイトより受付。
2019年のシェアラボニュース創刊以来、国内AM関係者200名以上にインタビューを実施。3Dプリンティング技術と共に日本の製造業が変わる瞬間をお伝えしていきます。