「欧州最大」データセンターを3Dプリンターで建設 ― ハイデルベルク
COBOD社の建設用3Dプリンターを利用してドイツに建設されたデータセンターは、約600平方メートルと欧州最大の3Dプリン卜建造物となった。長さ54メートル、幅11メートル、高さ9メートルと住宅にくらべて数倍の規模の建物だ。2023年3月に着工し7月には完成する予定だったが、半年ほど遅れ2024年1月に建屋が引き渡された。これからデーターセンターとして貸し出すための内装や設備工事が入るようだが、データーセンターという堅牢性と可用性が求められる施設に3Dプリンティング技術が活用されたことは大きな意義があるだろう。(上部画像は3Dプリント技術で建設されたデータセンターの外観イメージ。出典:COBOD社)
データセンターに集まる熱視線
企業のクラウド活用の高度化やAI活用に必要なディープラーニング、暗号通貨のマイニングに必要な演算処理へのニーズの高まりもあり、業務用のサーバー類やそのサーバーを収容している専門施設であるデータセンターへのニーズは高止まりしている。
データセンターは高度に管理された専用施設で、要求される機能や性能がマンションやオフィスビルよりも格段に多い。高度な情報処理を行うサーバー類には大容量の通信環境と大量の電力が必要で、その電力を消費する際に出る排熱を処理する必要がある。万が一の火災に備えた消防設備や、また物理的な攻撃に備えた堅牢な施設、セキュリティ体制も欠かせない。地震が少なく被害に合いにくい硬い地盤や水害に合いにくい土地も必要だ。停電などが発生した際のために自家発電設備。館内で火災が発生した際に備えた防火壁や防火扉も欠かせない。
このようにデーターセンターは要求事項が非常に多い施設で、設計にも建設にも多くのノウハウが必要だ。
建設時の困難
データセンターへの投資は各国で行われているが、不動産開発事業者であるドイツのKraus Groupは、3Dプリント建設会社Peri 3D Construction、建材会社Heidelberg Materials、SSV Architekten HeidelbergおよびMense-Korte ingenieure+architektenとともにプロジェクトに取り組んだ。約450トンの再生可能なプリントコンクリートを使用し、CO₂排出量を大幅に削減する狙いで通常のコンクリートよりも環境負荷の低い新材料を利用。駆体の建設は140時間程度を見込み総工期は3ヶ月程度という計画で工事が始まった。
しかし蓋を開けてみれば、当初想定もしていなかった課題が噴出し完成までに10ヶ月かかった。工事の遅延要因はパラメトリック設計を駆使した新規性の高いデザインを3Dプリンターで施工する際の技術的課題や材料強度の問題など多岐にわたるようだ。
Kraus Groupがいくつか工事の困難さを海外メディアに語ったところによれば例えば外壁が波のような形状をしているが、屋根と壁面の接続部分の形状に対する施工実績がなく、施工不良が続いた。また特定のドアをつける際にも、全く新しいタイプのコンクリートを使用したことで施工がうまく行かないなどの問題が発生したという。
こうした課題を一つ一つ解決していく必要があったということで当初想定の3倍まで工期が膨らんだようだ。
3Dプリンティングが建設業界にもたらす影響
このプロジェクトは、建設時間とコストの削減、環境への影響の軽減、デザインの柔軟性向上など、建設業界で求められる多方面のメリットの実現に挑んだ。その分困難も多かったようで、当初想定の工期を大幅に遅延する結果となっている。しかし、課題を一つ一つ解決していくことで、未来の建築プロセスにおける3Dプリンティング技術の役割と可能性を体現した建造物を作り上げることに成功している事例といえる。
Kraus Groupは数倍の規模で新規の建物建築の際に3Dプリンティング技術で建築することに取り組むことを検討している。
建設業界関連の関連記事
今回のニュースに関連するものとして、これまでShareLab NEWSが発表してきた記事の中から3つピックアップして紹介する。ぜひあわせてご覧いただきたい。
国内外の3DプリンターおよびAM(アディティブマニュファクチャリング)に関するニュースや最新事例などの情報発信を行っている日本最大級のバーティカルメディアの編集部。