1. HOME
  2. 業界ニュースTOP
  3. 三菱商事テクノスと住友電気工業が3Dプリント金型レス金属部品で協業

三菱商事テクノスと住友電気工業が3Dプリント金型レス金属部品で協業

バインダージェット式3Dプリンターで作製した部品

三菱商事テクノス株式会社(東京都港区)と住友電気工業株式会社(大阪市中央区)が、バインダージェット方式3Dプリンターを使用した製造業向けの金型レス金属部品の量産事業立ち上げに向けて、2023年7月から協業を開始した。

この協業では、GE Additive社の最新バインダージェット方式3Dプリンターを活用し、自動車、重工業、産業機械、医療分野向けの高付加価値部品の試作・開発サービスが開始されている。(上部画像はバインダージェット式3Dプリンターで作成した部品。出典:住友電気工業株式会社)

日本の製造業のデジタル化を加速

今回の協業で、三菱商事テクノス社と住友電気工業社は、日本国内でさまざまな製造業顧客との実証を開始。将来的には量産用のバインダージェット方式3Dプリンターを国内に設置する予定だ。金型なしで造形が可能な3Dプリンターを用いて金属部品の試作・開発を加速させ、高付加価値部品の量産を目指す。

バインダージェット式3Dプリンターで作製した部品例
バインダージェット式3Dプリンターで作製した部品例(出典:住友電気工業株式会社)

欧米では、3Dプリンターによる部品の量産製造が一般的に行われているが、日本国内では研究開発や試作にとどまっていることが多い。この協業プロジェクトでは、自動車、重工業、産業機械、医療などの高付加価値部品が必要となる分野で3Dプリンターによる部品製造を導入する。日本の製造業のデジタル化の加速や競争力の向上につなげる狙いがあるという。

バインダージェット方式3Dプリンターの特徴

バインダージェット方式とは、特材料粉末を敷きつめたパウダーベッド部分に、接着剤を印刷するように塗布し、再度材料粉末の層を重ねる。この工程を何度も繰り返すことで造形していくものだ。

バインダージェット式工法の概要と生産性比較イメージ
バインダージェット方式工法の概要と生産性比較イメージ(出典:三菱商事テクノス社)

金属部品の3Dプリントには、レーザーパウダーベッド方式が広く採用されているが、バインダージェット方式は、金属粉末をバインダー(結合剤)で固めて焼結するだけで造形が完了し、レーザー照射やサポート材の除去を必要としないため、造形速度はレーザーパウダーベッド方式の50~100倍にもなる。

設計の自由度の高さや金型を必要としない3Dプリンターの良さを活かしつつ、製造コストの削減にもつなげられる点はバインダージェット方式の大きなメリットだ。造形スピードの速さは、 三菱商事テクノス社と住友電気工業社が目指す高付加価値部品の量産体制の構築のしやすさにもつながる。

金型レスの関連記事

金型レスのニュースに関連するものとして、これまでShareLab NEWSが発表してきた記事の中から2つピックアップして紹介する。ぜひあわせてご覧いただきたい。

国内外の3DプリンターおよびAM(アディティブマニュファクチャリング)に関するニュースや最新事例などの情報発信を行っている日本最大級のバーティカルメディアの編集部。

資料ダウンロード 3Dプリンティング国内最新動向レポート

サイト内検索

関連記事