1. HOME
  2. 業界ニュースTOP
  3. 3Dプリントデザインスタジオ・積彩が表参道で個展を開催

3Dプリントデザインスタジオ・積彩が表参道で個展を開催

新開発の技法を用いて3Dプリントされた展示物

3Dプリンティング技術に特化したデザインスタジオの積彩が、2023年10月18日〜10月30日の間、東京・表参道のAFRODE CLINICにて、個展「気色」を開催。3Dプリンターで造形した、見る角度で色が変化する作品を展示した。

個展のキュレーションは株式会社音美衣杜(神奈川県川崎市)が発行するバイリンガル美術情報誌『ONBEAT』が行う。音美衣杜社は日本の芸術文化を見つめ直し、その魅力を世界へ発信することを目的に、ONBEATの発刊に加え、複数のギャラリーや全国の百貨店での展覧会を企画運営してきている。(上部画像は新開発の技法を用いて3Dプリントされた展示物。出典:音美衣杜社)

新たな2種類の3Dプリント技法による新作を初公開

積彩は、3Dプリンティングに特化したデジタル造形手法の開発によって、新たな色彩表現を探求するデザインスタジオだ。デジタルコードによって着彩するという発想のもと技術探求をすすめ、表面に微細なプリーツ上の凹凸を配置し、その両面にそれぞれ異なる配色を施すことによって、見る角度によって色が変化する印刷技法「Pleat」を開発している。

技法:Pleat
技法:Pleat(出典:音美衣杜社)

Pleatを用いて造形されたモデルは、観客からすると「実物を見ているにも関わらず、まるでCGを見ているかのような」新しい視覚体験となるという。

今回の個展「気色」では、Pleatに加え、新たに開発した2種類の3Dプリント技法「Lenticular」「Transparent」による新作が初公開される。

技法:Lenticular
技法:Lenticular(出典:音美衣杜社)

Lenticularは、3Dプリント独特の積層痕を、平面なのに3Dのような立体感や奥行きを出したり、角度を変えると絵柄が変化するように見せたりできるレンチキュラーレンズに仕立て上げることで、艶感を持った色変化を作り出す印刷技法。

技法:Transparent
技法:Transparent(出典:音美衣杜社)

Transparentは、半透明の異なる3色を混ぜ合わせながら3Dプリントし、それぞれの色をバックライトによって透過させることで発光色の変化を作り出す印刷技法だ。

今回展示される作品は、ONBEATの作品販売サイトで購入可能。

「3Dプリント技術がモノづくりだけでなく、これまで表現できなかった新しいアート手法として活用されるのは、非常デジタルデータとマテリアルが織り混ざり、形状と色彩が融け合い、その先に結実する幽玄な視覚現象をぜひご覧ください。」とのことだ。

アートの関連記事

今回のニュースに関連するものとして、これまでShareLab NEWSが発表してきた記事の中から3つピックアップして紹介する。ぜひあわせてご覧いただきたい。

国内外の3DプリンターおよびAM(アディティブマニュファクチャリング)に関するニュースや最新事例などの情報発信を行っている日本最大級のバーティカルメディアの編集部。

資料ダウンロード 3Dプリンティング国内最新動向レポート

サイト内検索

関連記事

最新記事

おすすめ記事