2025年1月8日 イベント·業界動向 「冷却水管の設計、まだ手動ですか?」Additive Manufacturing技術を最大限に活かした冷却水管の自動設計 Autodesk製品を扱う応用技術株式会社はAM技術の設計支援にも力を入れている。その一環として2025年1月28日 (火)14:00から冷却水管の自動設計に関…
2025年1月7日 イベント 第15回AMシンポジウム【25年1月24日@東大】 AM(Additive Manufacturing)シンポジウムは、日本のAM技術の発展に貢献し続けてきた重要なイベントだ。本シンポジウムはこれまでに14回開催…
2025年1月7日 イベント 「TCT Asia」2025【25年3月17日~@上海】 中国のAM活用は目まぐるしい進化を見せている。その現状が体感できる3Dプリンティングと積層造形技術の中国最大級のイベント「TCT Asia」が、2025年3月1…
2024年12月12日 イベント 【12/19:大阪】SCANTECH3Dスキャナー体験セミナー AM関連装置の総合商社である立花エレテックは、2024年12月19日に立花エレテック本社にて、AppleTreeと共催の産業用3Dスキャナーの体験セミナーを行う…
2024年12月10日 イベント 【WEB:12/19】スーパーエンプラ材料対応のPEEK-250紹介ウェビナー 大阪の3Dプリンター商社のシステムクリエイトは、幅広い活用を期待できる3Dプリンター「PEEK-250」の紹介ウェビナーを2024年12月19日に行う。汎用フィ…
2024年12月9日 イベント 【WEB:12/12】EOSの新機種EOS P3 NEXTの ローンチとウェビナー開催 ドイツの3DプリンターメーカーのEOSは、製造業向けの最新樹脂3Dプリンター「EOS P3 NEXT」を発売した。日本国内販売は株式会社NTTデータ ザムテクノ…
2024年12月2日 イベント 【12/5・横浜】オープンイノベーションEXPO 研究開発、新商品開発、新規事業開発に関わる担当者のための展示会「オープンイノベーションEXPO」が2024年12月5日(木)・6日(金)にパシフィコ横浜で開催さ…
2024年11月29日 イベント·航空宇宙業界事例 国際宇宙産業展2025 TCT Japanと同時期に東京ビッグサイトの南ホールで開催される展示会。 併設展として防災産業展、グリーンインフラ産業展、G空間EXPOも同時開催する。 名称…
2024年11月29日 イベント·自動車業界事例 【1/22~@東京】オートモーティブワールド2025 オートモーティブ ワールドは、カーボンニュートラル、電子化・電動化、自動運転、コネクティッド・カー、軽量化など、クルマの先端テーマの最新技術が一堂に出展する自動…
2024年11月29日 イベント 【12/11~@福岡】ものづくりワールド九州 2023年から九州地区でも開催が拡大した製造業総合展示会。初回の2023年は出展者419社、来場者9,575名の実績があった。半導体関連産業が大きく注目を集める…
2024年11月28日 イベント 【12/11@品川】 AM業界のためのデジタルマーケティング入門 3Dプリンター活用で大きな成果を出す取り組みが世に増える一方で、なかなか3Dプリンティング技術への理解が広がらない、装置やサービスの販売につながらない、お問い合…
2024年11月28日 イベント 【@東京12/17】3Dスキャナー体験イベントEinScan Libre 新発売報告&実践セミナー Raize 3Dをはじめとした3Dプリンターや3Dスキャナーの販売を手掛ける日本3Dプリンター株式会社は、2024年12月17日(火)に産業用3Dスキャナーの実…
2024年11月22日 イベント·樹脂材料 池袋駅改札前3Dプリンター体験会 3D PRINTING STATION 3Dプリンターの販売を行う株式会社サンステラは、駅前路上での3Dプリンター実演イベント『池袋駅改札前3Dプリンター体験会 3D PRINTING STATION…
2024年11月22日 イベント JIMTOF 2024 海外新製品展示レポート 2024年11月5~10日に「JIMTOF2024 第32回日本国際工作機械見本市」が東京ビッグサイトで開催された。シェアラボは主催者セミナー開催とブースで出展…
2024年11月19日 イベント 未来の食の在り方は?フード3Dプリンターの現在を概観するTNOイベント報告【東京:10/22】 2024年10月22日、オランダ大使館で行われたTNO ( オランダ応用科学研究機 )のイベント「The Future of Food~Personalized…
2024年11月19日 イベント 【東京・12/8】3Dフードプリンターで作るお寿司! 食べて考えるフードロス 日本科学未来館は、併設する研究エリアに入居する「知的やわらかものづくり革命」プロジェクト(研究代表者:古川英光氏、山形大学教授)が開発中の3Dフードプリンターで…
2024年11月19日 イベント Formlabs 交流イベント「FORM MEET 2024」参加報告 2024年11月14日にFormlabs株式会社 主催「FORM MEET 2024」が東京で開催され、我々シェアラボは招待を頂き参加した。Formlabs社の…
2024年11月18日 イベント 3Dプリンタ活用のご紹介 肉薄/シート製品の製造編【11/21無料ウェビナー】 システムクリエイトは2024年11月21日に薄肉/シート形状の部品を3Dプリンターや卓上真空成型機で綺麗に造形する実演セミナーをオンラインで行う。開催は無料だ。…
2024年11月5日 イベント AM活用ベストプラクティス~JIMTOFでシェアラボが登壇 JIMTOF2024が2024年11月5日から10日まで東京ビッグサイトで開催される。そこで私たちシェアラボ編集部も講演枠をいただき日々の取材の成果の一端をご報…
2024年11月5日 イベント ロボット自動化を加速!3Dプリンタによるロボットハンド製作の可能性 近年、工場や物流倉庫におけるロボット導入が加速している。この自動化の流れにおいて、3Dプリンターは非常に重要な役割を果たしている。特に、搬送物によってカスタマイ…