1. HOME
  2. 業界ニュースTOP
  3. ANCUTA SARCAとHILOS STUDIOのコラボ3Dプリントシューズを発表

ANCUTA SARCAとHILOS STUDIOのコラボ3Dプリントシューズを発表

ANCUTA SARCAとHILOS STUDIOが発表した3Dプリントシューズ。

ルーマニア生まれのデザイナーのANCUTA SARCAとHILOS STUDIOがコラボレーションし、ロンドン・ファッションウィークで3Dプリント技術を駆使したウェッジサンダルを発表した。このプロジェクトでは、硬質ナイロンと柔軟なTPU(熱可塑性ポリウレタン)を融合した画期的な靴が特徴であり、サステナビリティへの配慮も忘れないデザインが採用されている。デッドストックや余剰素材の利用、リサイクルされた革の使用などにより、ファッション業界における新たな持続可能性を示唆している。(上部画像はANCUTA SARCAとHILOS STUDIOが発表した3Dプリントシューズ。出典:ANCUTA SARCA、HILOS STUDIO)

3Dプリント技術の採用

今回のコラボレーションは、3Dプリント技術を活用した靴の新たな可能性を探る目的から始まった。ファッションと技術の融合を通じて、サステナビリティと革新性を兼ね備えたフットウェアを創出しようという試みである。

特に、硬質ナイロンと柔軟なTPUという異なる素材を組み合わせた3Dプリント技術が採用されており、デザインの多様性が重視された。この技術により、従来の製法では難しかった素材の融合が可能になり、靴のデザインと機能性に革新をもたらしている。

「3Dプリントシューズ」のソール部分
「3Dプリントシューズ」のソール部分(出典:恐ANCUTA SARCA、HILOS STUDIO)

サステナビリティへの取り組み

また、3Dプリントによる製造過程は、材料の無駄を減らし、製品のカスタマイズ性を高めるという点でも注目されている。使用される材料には、リサイクル可能なTPUやナイロンが含まれ、自動車のシートから革などを再利用したり、環境に配慮した選択をしている。これにより、ファッション業界における持続可能な素材利用の新たなモデルが示され、廃棄物の削減とリソースの有効活用が推進されている。

ファッション業界における意義と影響

今回のプロジェクトは、ファッション業界において革新とサステナビリティの重要性を再確認させる意義深い取り組みだ。3Dプリント技術の活用により、デザインの可能性が広がると同時に、環境に配慮した素材選びが推進されることで、業界全体に持続可能な開発を促す影響を与え、将来的には「新たな製造方法」と「新たなデザイン思考」が標準となる可能性を秘めている。

3Dプリントシューズの関連記事

今回のニュースに関連するものとして、これまでShareLab NEWSが発表してきた記事の中から3つピックアップして紹介する。ぜひあわせてご覧いただきたい。

国内外の3DプリンターおよびAM(アディティブマニュファクチャリング)に関するニュースや最新事例などの情報発信を行っている日本最大級のバーティカルメディアの編集部。

資料ダウンロード 3Dプリンティング国内最新動向レポート

サイト内検索

関連記事