2025年3月24日 その他業界事例 鎌倉市立由比ガ浜中学校に3Dプリンターが寄贈される 2025年4月に開校する「学びの多様化学校(不登校特例校)」である鎌倉市立由比ガ浜中学校に、3Dプリンターが寄贈されることとなった。寄贈者は、慶應義塾大学政策・…
2025年3月18日 その他業界事例 【最先端デジタル技術】次世代3D造形サービスの誕生 ― 藤川樹脂 有限会社藤川樹脂(大阪、以下、藤川樹脂)のマジカルハート事業部が、デジタルツイン技術を活用した「最短納期 3D造形サービス」を開始した。本サービスは単に速さを追…
2025年3月17日 その他製品・サービス FabCafe Osaka、2025年4月大阪・天満に開設 ― ロフトワーク社 株式会社ロフトワーク(東京都渋谷区、以下、ロフトワーク社)は、2025年4月に大阪・天満に「FabCafe Osaka(ファブカフェ オオサカ)」を開設する。こ…
2025年3月12日 独自記事 みやぎデジタルエンジニアリングセンター 「デジタル製造先進セミナー」講演参加報告 宮城県産業技術総合センター(みやぎデジタルエンジニアリングセンター)は「デジタル製造先進セミナー~ 世界・日本・地方のデジタルエンジニアリング・3Dプリンティン…
2025年3月12日 アパレル・インテリア業界事例 有限会社S.H.P.が文京区音羽に「S.H.P. Otowa Fab Studio」を新たにオープン 有限会社S.H.P.(エス・エイチ・ピー、碑文谷オフィス・東京都目黒区、以下、S.H.P.)は、文京区音羽に新たなクリエイティブ拠点「S.H.P. Otowa …
2025年3月11日 アパレル・インテリア業界事例 GSアライアンス社、植物由来の生分解性樹脂で3Dプリント家具を製作 GSアライアンス株式会社(兵庫県川西市、以下、GSアライアンス社)は、脱炭素およびカーボンニュートラル社会の実現に向け、植物やバイオマス由来の生分解性樹脂を用い…
2025年3月10日 その他製品・サービス 3D Control Systems Inc.のクラウドベース3Dプリント管理ソフトウェア「3DPrinterOS」、日本市場への本格展開 米国カリフォルニア州に本社を構える3D Control Systems Inc.は、同社の主力製品であるクラウドベースの3Dプリント管理ソフトウェア「3DPri…
2025年3月7日 医療業界事例 ICC FUKUOKA 2025 デザイン&イノベーションアワードにて準グランプリを受賞 ― amidex 徳島大学歯学部発のベンチャー企業、株式会社amidex(アミデックス、徳島県徳島市、以下、amidex)が2025年2月18日・19日に開催された「Indust…
2025年3月6日 独自記事 ニコン「Nikon AM Technology Center Japan」開所見学会参加報告 株式会社ニコン(東京都品川区、以下、ニコン)は、最先端の金属AM技術の開発およびソリューション・サービスの提供を目的とした拠点「Nikon AM Technol…
2025年3月6日 航空宇宙業界事例 JAXA宇宙戦略基金事業「宇宙輸送機の軽量・高性能化及びコスト低減技術」を採択 ― ニコン 株式会社ニコン(東京都品川区、以下、ニコン)は、宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)が公募した令和6年度宇宙戦略基金事業において、「宇宙輸送機の革新的な軽量・…
2025年3月5日 その他製品・サービス·業界動向 SCANTECHの次世代プロ仕様3Dスキャナー「3DeVOK MT」登場 SCANTECHの日本正規代理店であるAPPLE TREE株式会社は、産業用クラスの高性能3Dスキャナー「3DeVOK MT」の販売を開始した。「3DeVOK …
2025年3月4日 医療業界事例 日本のものづくりを支える歴史ある大河内賞でAM技術の受賞 日本の生産技術分野における「大河内賞」は、1954年の創設以来、優れた技術革新を成し遂げた研究者や企業を顕彰し、日本のものづくりの発展に寄与してきた。そして、第…
2025年2月27日 業界動向·樹脂材料 日本3Dプリンターが旭化成の「セルロースナノファイバー強化PA」フィラメントのサンプル配布キャンペーン開始 日本3Dプリンター株式会社は、旭化成株式会社が開発中の「セルロースナノファイバー強化PA(DX101/BX102)」フィラメントの30グラムサンプルを、申し込み…
2025年2月27日 その他業界事例 3Dプリンターでカスタマイズ可能なネジ穴付き磁器「Corcelain」が予約発売開始 発明家・高橋鴻介と佐賀県肥前吉田焼の窯元「224 Porcelain」は、3Dプリンターでカスタマイズ可能なネジ穴付き磁器「Corcelain(コーセリン)」の…
2025年2月26日 医療業界事例 大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に最新医療×3Dプリンター技術が集結 2025年に開催される大阪・関西万博の「大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn」において、SBIホールディングス株式会社(東京都港区)は「街の…
2025年2月25日 その他業界事例 国内有数の3D専門家が指導!出水商業高等学校の教育実証事業の成果発表会開催 ― エキマテ社 鹿児島県出水市の教育実証事業において、市立出水商業高等学校で3D技術を体系的に学ぶ授業が実施された。これは九州初の試みであり、生徒たちはイメージキャラクター「つ…
2025年2月20日 建設業界事例 大成建設、3Dプリンティング技術を用いた耐震補強の実証実験を公開 大成建設株式会社(東京都新宿区、以下、大成建設)は、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(以下、SIP)第3期「スマートインフラマネジメントシステムの構築…
2025年2月19日 ビジネス・経済 世界最先端の金属3Dプリンター用造形品質モニタリングシステム国内導入開始 ― 大陽日酸 日本酸素ホールディングスグループの日本産業ガス事業を担う大陽日酸株式会社(東京都品川区、以下、大陽日酸)は、Phase3D社(米国イリノイ州)が開発した金属AM…
2025年2月14日 イベント 【東京:2/26】ものづくりスタートアップの登竜門、「TIB FAB Makers Challenge 2024」成果発表会 一般社団法人DMM.make TOKYOは、東京都から受託運営するものづくりシードスタートアップ育成プログラム「TIB FAB Makers Challenge…
2025年2月11日 建設業界事例 能登半島地震の復興に建設用3Dプリンター導入 自治体向け説明会も実施 ― ポリウス社 能登半島地震や奥能登豪雨の復旧・復興を加速するため、国土交通省能登復興事務所は2月、建設用3Dプリンターを輪島市内の工事に導入する。この技術を活用すれば、従来の…