2021年3月9日 樹脂3Dプリンター マルチマテリアル対応3Dプリンター「J850 Pro」を発表-ストラタシス Stratasys Ltd.(以下、ストラタシス)は2021年2月3日、「J8シリーズ」の新製品「Stratasys J850 Pro」(以下、J850 Pro…
2021年3月8日 複合材料など 3Dプリンター向けカーボンファイバー材料「FDM ABS-CF10」を発表-ストラタシス Stratasys Ltd.(以下、ストラタシス)はF123シリーズ 3Dプリンター向けに、初のコンポジット材料である新しいABSベースのカーボンファイバー材料…
2021年3月2日 金属3Dプリンター 脱脂不要の金属FDM方式「Studioシステム2」を発表-DesktopMetal 2019年以降、日本でも徐々に普及が始まっているFDM方式の金属3Dプリンターは、ミッドレンジ機という2000万円~5000万円台で導入できるカテゴリを形成する…
2021年2月18日 イベント 次世代3Dプリンター展2021@幕張メッセ報告 コロナ以前は「金曜午後、展示会で情報収集し直帰」したビジネスマンも多かったはずだ。しかし2021年2月5日金曜日、3日間の会期の最終日を迎えた次世代3Dプリンタ…
2021年2月16日 樹脂材料 抗ウイルス・抗菌機能をもった「3Dプリンター用フィラメント」を開発 DIC株式会社(以下、DIC)は、抗ウイルス・抗菌機能を有した3Dプリンタ向け熱可塑性プラスチック材料(以下、フィラメント)を開発したことを発表。抗ウイルス・抗…
2021年2月15日 先端技術・R&D 3Dプリンター学生支援事業の導入実績を公開-SK本舗 2020年10月より開始した日本国内の小学校、中学校、高等学校を対象に、3Dプリンターを寄贈する「3Dプリンター学生支援事業」において、実際に導入した教育現場か…
2021年2月13日 その他製品・サービス 3Dプリンターで2年間に200種類以上の治具を開発したEIZOから学ぶ4つのポイント [no_toc][extoc] 新規製造ラインの立ち上げのタイミングでCarbon社の3Dプリンター導入を決めたEIZO株式会社。導入から2年の間に200種類以…
2021年2月8日 イベント 仏ダッソー・システムズ、『3DEXPERIENCE WORLD 2021』オンライン開催【2021年2月8日~11日】 ダッソー・システムズは、昨年まで米国で開催してきた「3DEXPERIENCE WORLD 2021」を、2月8日 (月) ~ 2月11日 (木) に初のバーチャ…
2021年2月4日 その他製品・サービス マルチフィラメントフィーダー「3Dfeedy」Kickstarterに登場 ドイツのスタートアップ3DBIZZによるプロジェクトで、FFF(熱溶融積層)方式3Dプリンター用マルチフィラメントフィーダー「3Dfeedy」が、Kicksta…
2021年2月2日 その他製品・サービス 企業の枠を超えたエンジニアのものづくり場を開設-東京建物株式会社 東京建物株式会社(以下、東京建物)は、株式会社東京メイカーと提携し、「ものづくり」を通じた社会課題解決に貢献する場として「TOKYO IDEA EXCHANGE…
2021年1月29日 樹脂3Dプリンター Formlabs、北米においてSLS方式3Dプリンター「 Fuse 1」の受注開始 米国マサチューセッツ州を拠点とする3DプリンターメーカーFormlabsは、2017年の発表以来発売が遅れていた同社初となるSLS方式3Dプリンター「Fuse …
2021年1月22日 その他製品・サービス DMM.comに自動後加工機導入し、サポートを開始-3D Printing Corporation 株式会社3D Printing Corporation(以下、3DPC)は、合同会社DMM.com(以下、DMM.com)が2021年1月13日より開始する「P…
2021年1月14日 金属3Dプリンター フォード、デスクトップ・メタルのP-1シリーズ3Dプリンターをローンチカスタマーとして導入 Carbon社の3Dプリンターを部品生産に活用するなどAM活用に積極的なフォードが、デスクトップ・メタルのP-1シリーズ3Dプリンターを導入する。これにより、フ…
2021年1月13日 イベント 【1/15(金)まで】TCT Japan、セミナーアーカイブ動画を公開中-経済産業省など 3Dプリンティング・アディティブマニュファクチャリング技術の活用促進をテーマに世界中でメディア・展示会・カンファレンスを展開する国際的ブランド、TCTが開催する…
2021年1月13日 金属3Dプリンター 金属AMのリアル-金属サービスビューロの現在 「3Dプリンターで変わるモノづくりがトレンドになっているけれど、いまいちピンとこない。本当に私たちがやっているモノづくりに活かせるのか。」、このような3Dプリン…
2021年1月8日 その他製品・サービス 3Dプリンタでつくる自助具プラットフォームをローンチ-ファブラボ品川 ファブラボ品川は、自助具を3Dプリンターで作製するためのプラットフォームをローンチした。本記事では、身体障碍者向けの「自助具」の作製をサポートするファボラボ品川…
2020年12月18日 樹脂3Dプリンター 軟質系樹脂材料を試作造形するデスクトップ射出成形と3Dプリンター製簡易型―Structur3d Structur3dは卓上で柔らかい樹脂材料も射出成形できるデスクトップ射出成形Structur3d Inj3ctorを発表した。Inj3ctorは3Dプリンタ…
2020年12月17日 金属3Dプリンター いよいよ販売開始!デスクトップメタルのShopシステム―丸紅情報システムズ 丸紅情報システムズ株式会社が、金属3Dプリンターを専門に開発する米国Desktop Metalの金属3Dプリンター「Shopシステム」の国内における取り扱いを開…
2020年12月16日 樹脂3Dプリンター 「透明」も再現するフルカラー3Dプリンターで塗装レス―フォルクスワーゲン 試作に3Dプリンターを活用する事は今日なんの新規性もない日常になりつつあるが、そんな日常は片時も止まってはいない。常に進化し続ける3Dプリンターの進化には目を見…
2020年12月16日 金属3Dプリンター 仏オベール&デュバル社のライセンス供与をもとに材料製造の本格稼働目指す―三菱パワー 三菱重工グループは国策プロジェクトTRAFAMへの参画などを通じて、国産AM造形機(3Dプリンター)の開発に積極的に取り組んできた。 すでに三菱重工工作機械では…