2020年12月14日 樹脂材料 世界で初めてフッ素樹脂をPBF方式3Dプリンター用材料粉末として開発―ダイキン工業 日進月歩で進化する3Dプリンター市場において、材料メーカーの取り組みも積極化している。樹脂分野においてはBASFやpolymakerなどの海外勢の多様な造形材料…
2020年12月14日 樹脂3Dプリンター Carbonの3DプリンターでSWANSが起こした「モノづくりの革新」 SWANSは山本光学株式会社が展開するスポーツ用のゴーグルやサングラスなどを製造するスポーツアイウェアブランドだ。2019年バレーボールの鍋谷友理枝選手の専用モ…
2020年12月14日 その他製品・サービス 【地方創生】加賀市イノベーションセンターがForm3を導入、オンライン講習を実施 石川県加賀市と合同会社DMM.com(以下、DMM)は、3Dプリント技術の提供・連携を基本とした包括連携協定を締結しており、今回その取組みの一環である「日本一の…
2020年12月11日 先端技術・R&D AMの後処理を変える、独DyeMansion―AM VenturesのSimon氏が紹介する 3Dプリンティング業界に特化したVC(ベンチャーキャピタル)、AM Venturesのアジアリージョナルマネージャー、Lee, Sang Min(Simon)氏…
2020年12月10日 イベント·その他製品・サービス 【TCT Japan見どころ】セミナーで学ぶ多品種少量生産への取り組み―金属技研、マテリアライズなど 日本の製造業が3Dプリンターに期待しているのは試作だけではなく、実際の最終製品で多品種少量生産にも取り組める技術かどうか、という点だろう。総論は賛成だが、各論で…
2020年12月10日 イベント·金属3Dプリンター 【TCT Japanみどころ】ハイエンドなプロ向けツールを扱うプロフィテット 株式会社プロフィテットとは 株式会社プロフィテットはレーザ関連製品の輸入商社で今回のTCT Japanではパウダーベッドヒュージョン方式の金属3Dプリンター用に…
2020年12月10日 イベント·その他製品・サービス 【TCT Japanみどころ】樹脂材料の品質規格が新設―日本化学繊維協会 3Dプリンター用フィラメントの品質規格新設! 先行して規格整備がすすむドイツやアメリカとは違って、いままで日本には3Dプリンターの品質規格も存在しなかった。まさ…
2020年12月10日 イベント·樹脂3Dプリンター 【TCT Japanみどころ】大阪の町工場が自社開発した樹脂3Dプリンターが凄い―久宝金属製作所 やはり日本のものづくりの底力は中小企業のバイタリティにある。そんな印象を強くもったのが久宝金属製作所の「Qholia」だ。この樹脂3Dプリンターは大阪の金属加工…
2020年12月9日 イベント オンライン展示会Formnext Connect、年内継続公開中!―HP、BASFなどアーカイブ動画あり 完全オンライン形式のアディティブ・マニュファクチャリング関連展示会、「Formnext Connect」は、11月10日から13日までの四日間開催され、盛況のう…
2020年12月7日 イベント TCT Japanいよいよ今週開幕!(2020年12月9日 -11日@東京ビッグサイト) TCT Japanが12月9日からいよいよ開幕する。同ブランドとして国内で3回目の開催となるがコロナの影響を配慮し、今回オンラインでも利用可能なサービスを大幅に…
2020年12月6日 樹脂3Dプリンター 小型フルカラー3Dプリンターのエントリーモデル『3DUJ-2207』を発表―ミマキエンジニアリング 産業⽤インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンターを手掛ける株式会社ミマキエンジニアリング(以下、ミマキエンジニアリング)は、1,000万色以上…
2020年12月6日 金属3Dプリンター いま日本で購入可能な最大級の造形体積と造形速度を誇るワイヤーDED方式の金属3Dプリンター―米サイアキ 金属3Dプリンターにとって大型造形ができる事は大きな価値だ。では大きいものを最も早く作る事ができる金属3Dプリンターとは何だろう。そんな観点でFormNextT…
2020年12月5日 ビジネス・経済 オートデスク、2021年第3四半期に13%の売上拡大 3D設計ソフトウェアの提供を行うAutoDesk(オートデスク)は、2021年第3四半期に、売上が前年比で13%増加。2021年第3四半期に売上9億5,200万…
2020年12月4日 その他製品・サービス·先端技術・R&D キヤノンの複合機がリサイクルされ3Dプリンター用フィラメントとして発売―キヤノンエコロジーインダストリー キヤノンエコロジーインダストリー株式会社は、初の自社開発製品として、リサイクルプラスチック100%のFDM方式の3Dプリンター用フィラメント2種類(PC+…
2020年12月3日 先端技術・R&D 規格認定工数を加味した設計の最適化を機械学習を通じて実現する取り組み―米Senvol 米Senvol(センボル)は、米国陸軍研究所(ARL)と契約を締結し、データ駆動型機械学習ソフトウェアであるSenvol MLを活用して、アディティブマニュファ…
2020年12月3日 ビジネス・経済 エプソンアトミックスが15億円で新ライン増設。金属粉末製造を強化。 複写機メーカーであるエプソンのグループ会社エプソンアトミックス株式会社(青森県)は、八戸市の北インター工場に新生産ラインの操業を開始した。約15億円の投資で建設…
2020年11月25日 その他製品・サービス 最短5日間から!3Dプリンターの短期レンタルサービスでものづくり支援―オリックスレンテック 「3Dプリンターを購入するほど使いこなせるか不安」、「すでに一台稼働しているが短期間だけ台数を増やしたい」こうした潜在的ニーズは、デジタルなモノづくりに挑戦して…
2020年11月24日 樹脂3Dプリンター 木材のようなテクスチャでの3Dプリントが可能に―Luxion/ストラタシス フルカラー3Dプリンターは素材である材料に自由な色を付加できる装置だが、単色の塗りだけであれば塗装との違いがなかなか分かりづらかった。後処理で表面を磨くのであれ…
2020年11月19日 金属3Dプリンター SLMソリューションズが12基レーザー搭載の金属3Dプリンターを発表 GEアディティブの傘下でレーザーのパウダーベッド方式の金属3Dプリンターを製造するSLMソリューションズは、新しい金属3Dプリンター「NXG Ⅶ 600」を発表…
2020年11月17日 ビジネス・経済 船舶部品調達市場のゲームチェンジャーとなるか―ウィルヘルムセンとティッセンクルップが3Dプリンティングの合弁会社を設立 ノルウェーの海事会社ウィルヘルムセンとドイツの部品製造サプライヤーであるティッセンクルップは、海事産業(海運・造船・船用産業)を対象に、3Dプリンティング技術を…