羊毛を3Dプリントできるロボットアーム「FLOCKS Wobot」
オランダのデザイナーChristien Meindertsma 氏主導のプロジェクトで、水や他の材料を加えることなく羊毛を層ごとに堆積させ、あらゆる種類の物体を3Dプリントできるロボットアーム型協働ロボットの「FLOCKS Wobot」が開発された。(上部画像は協働ロボットの「FLOCKS Wobot」で羊毛を成形する様子。出典:Christien-Meindertsma 氏のウェブサイト)
「FLOCKS Wobot」の特徴と開発背景
「FLOCKS Wobot」はフェルト化プロセスで材料を追加したり水を使用したりすることなく、羊毛をそのまま造形材料として3Dプリントできるロボットアームだ。羊毛を細くしたり、加工したりする必要もない。操作するオペレーターと安全に作業するためのセンサーを備えた協働ロボットに取り付けられている。
循環型経済への貢献を目指すこのプロジェクト主導者のChristien Meindertsma 氏によれば、オランダでは毎年150万キログラムの羊毛が廃棄されているとのこと。アメリカでは2022年だけで約540万キログラムが廃棄されている。「FLOCKS Wobot」の開発は、繊維産業では細かすぎて捨てられるため使用できない羊毛の廃棄問題を解決することを目的としている。
天然の羊毛だけでなく、リサイクルされた羊毛とブレンドして色を加え、豊かなカラーパレットを作り出すこともできるという。
羊毛はリサイクル可能で生分解性があり、耐久性にも優れている。また、断熱性にも優れ、水を通しやすく560℃までの温度にも耐えられる。これらの要素からも、羊毛と3Dプリントとの親和性の高さがうかがえる。羊毛を3Dプリントする技術は、特に防音や断熱製品の設計、デザインや家具といったさまざまな分野での活用が期待されるところだ。
将来的には、発泡ゴム、グラスウール、ストーンウール、ポリスチレンフォームを用いた製品が、羊毛を使用した製品に代替される可能性もある。
アパレル業界の関連記事
今回のニュースに関連するものとして、これまでShareLab NEWSが発表してきた記事の中から3つピックアップして紹介する。ぜひあわせてご覧いただきたい。
国内外の3DプリンターおよびAM(アディティブマニュファクチャリング)に関するニュースや最新事例などの情報発信を行っている日本最大級のバーティカルメディアの編集部。