2021年8月11日 医療業界事例 新型コロナ検査用の綿棒不足問題対策として3Dプリントでつくる高性能綿棒を開発 高密度マイクロファイバー構造の積層造形技術を持つ OPT Industries(オプトインダストリーズ / 米マサチューセッツ州)が、新型コロナ検査用の綿棒不足…
2021年8月10日 医療業界事例 新型コロナワクチンの「打ち手不足」問題に対し、3Dプリンターで作れる練習モデルの無料データを公開 慶應義塾大学SFC研究所は7月5日、同大学看護医療学部 宮川祥子准教授らが、3Dプリンターで作れる上腕筋肉注射練習モデルを開発し、その設計データ・作り方・使い方…
2021年6月22日 医療業界事例 MSYS、コンシューマ製品・医療・歯科業界で活躍する新造形方式の3Dプリンターの取り扱いを開始 丸紅情報システムズ株式会社(以下、MSYS)は、ストラタシス社(以下、ストラタシス)製の光造形DLP(Digital Light Processing)方式3D…
2021年3月9日 医療業界事例 3Dプリンティング技術を活用した低価格の3Dプリント義足、日本向け製品を発表-インスタリム 3Dプリンティングおよび機械学習(AI)技術を活用して低価格な3Dプリント義肢装具を開発するインスタリム株式会社(以下、インスタリム)は、世界初の3Dプリント義…
2021年2月16日 医療業界事例 3Dシステムズ、バイオ企業との提携を通じ、再生医療活動の大きな進歩を発表 3D Systemsは、再生医療とバイオプリンティングソリューションに焦点を当てた開発努力を大幅に拡大する決定を発表した。 United Therapeutic…
2020年12月23日 医療業界事例 目が不自由な人の仕事を快適に-3Dプリンターでポカヨケ治具を制作した事例 2015年の動画だが、なるほど、と感じたのでご紹介したい。 NPO法人Beyond Visionは電気部品の組み立て作業などの仕事を目が不自由な人達のために用意…
2020年12月14日 医療業界事例 スーパーコンピューター富岳の研究成果を基に開発した飲食用フェイスシールドの設計情報公開 凸版印刷株式会社(以下 凸版印刷)とサントリー酒類株式会社(以下 サントリー酒類)、理化学研究所(以下 理研)の3社協働で、飲食店における感染拡大防止のためスー…
2020年12月4日 医療業界事例 医療×テクノロジーの進歩。抗菌作用フィラメント、コロナウィルスに対する有効性を確認―Copper3D 以前コロナ対策用のマスクを制作している企業としてご紹介した、3Dプリント用抗菌材料開発に特化した材料メーカーCopper3Dが、同社の3Dプリンタ用素材によるヒ…
2020年11月26日 医療業界事例 3Dプリンター向けデンチャー(入れ歯)をデザインするクラウドサービス開始―三井化学子会社 3Dプリンターで造形する入れ歯デザインのクラウドサービスが日本でも利用可能に 三井化学の子会社、クルツァージャパン株式会社は米DENTCA, Inc.が提供する…
2020年10月7日 医療業界事例 「生きた皮膚」を3D印刷-3Dプリンターで叶えるアンチエイジング アメリカのレンセラー工科大学が、生きた皮膚を3Dプリントで作る方法を開発したことを発表した。今回は最新の3Dスキンプリンターや、デジタルスキャンしたデータの活用…
2020年9月17日 医療業界事例 伊福精密、「Musha_Kuchimoto」息苦しさから解放、快適に。―金属3Dプリンター製メタルマスクインサイドホルダー 伊福精密株式会社は、マスクライフを快適にサポートする金属3Dプリンター製メタルマスクインサイドホルダー「Musha_Kuchimoto」を2020年8月28日よ…
2020年8月21日 医療業界事例 再使用可能な新規3Dマスク「θ(シータ)」―三井化学、名古屋大学ほか 三井化学株式会社、名古屋大学大学院工学研究科の堀克敏教授、同大発ベンチャーの株式会社フレンドマイクローブの3者は、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大を背景に、3…
2020年8月17日 医療業界事例 フェイスシールドが備蓄用セットとして発売へ-キャステム 株式会社キャステム(以下、キャステム)は、新型コロナウイルスの飛沫感染、接触感染を防ぐPPE(個人防護具)として大阪大学が開発したフェイスシールド『HANDAI…
2020年8月13日 医療業界事例 予約殺到!オンライン歯科矯正「Oh my teeth」人気の理由とは 株式会社Oh my teeth(以下、Oh my teeth) は2019年12月の正式ローンチ以降、コロナ禍における巣ごもり需要拡大などによりOh my te…
2020年8月12日 医療業界事例 70億ドルに達する?!市場拡大の一途を辿る歯科用3Dプリンティング市場 歯科領域で3Dプリンティング技術を活用する動きが拡大している。コロナの影響により自宅で過ごす時間が増えている中、自分を見つめ直す機会も増えている。そのような状況…
2020年7月15日 医療業界事例 神戸医療産業都市に本社移転、 医療機器部品などの試作から実装までを目指すセンター開設-八十島プロシード 手術訓練用の臓器モデルなどを手掛ける樹脂加工メーカーの八十島プロシードが、兵庫県尼崎市から神戸・ポートアイランドの神戸医療産業都市に新たに本社を移転した。新工場…
2020年7月3日 医療業界事例 大学や協力会社とともに、3Dプリンターで制作したフェイスシールドを全国の聾学校等へ寄贈―P&G Japan / 慶應義塾大学田中浩也研究室 P&G(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社、以下、P&G Japan)は、「世界を変える力、未来を育てる力(A Force for…
2020年6月18日 医療業界事例 無料で歯並びスキャン『DPEARL studio』を期間限定でOPEN-マウスピース型歯科矯正サービスDPEARL 先着40名限定で、無料で参加できる歯型取りスタジオ『DPEARL studio』を6月7日と14日の2日間限定で開催。即日満席の好評を踏まえ、6月28日に追加開…
2020年6月12日 医療業界事例 新型コロナを受け、小型3Dプリンター製フェイスシールドを病院へ無償提供 株式会社RANA CUBIC、株式会社ラナエクストラクティブ、株式会社3Dプリンター総研、株式会社マイクロジェットは4社連携し、東京都済生会中央病院(以下、済生…
2020年6月4日 医療業界事例 新型コロナによる外出自粛下で歯に関する意識調査を実施―株式会社フィルダクト 歯科関連事業、美容およびヘルスケア関連事業を手掛ける株式会社フィルダクト(以下、フィルダクト)は「DPEARL」と呼ばれる3Dプリンティング技術を用いた歯科矯正…