3Dプリンタ関連製品で知られるSUNLUは、フィラメントの乾燥とアニーリングを一台で行える新機種「E2」を発表した。本製品はCAMPFIRE上でクラウドファンディングを開始し、国内の3Dプリントユーザーから注目を集めている。また、著名なものづくり系YouTuberや3Dプリント分野のKOL(キーオピニオンリーダー)によるレビュー動画も順次公開される予定であり、実際の使用感を動画で確認できる展開となっている。E2は最大110℃までの安定加熱に対応し、従来は別工程で行われていたフィラメント乾燥とアニーリング処理を効率的にまとめて実施できる。これにより、プリント品の強度や耐熱性を大幅に改善し、作品の品質向上に寄与する。(上部画像は「SUNLU E2」出典:SUNLU)
目次
製品の特長
- 110℃までの均一加熱:高温環境下でも安定した温度管理を実現

- 大容量設計:複数リールや大型フィラメントの利用が可能

- アニーリング機能搭載:完成品の強度と耐熱性を強化

- 直感的なタッチ操作:初心者からプロまで扱いやすいユーザーインターフェース

SUNLUとは
SUNLUは3Dプリンター関連製品の設計・製造・販売を行うグローバル企業である。フィラメント乾燥機や各種フィラメント、プリンタ本体など幅広い製品ラインを展開し、初心者から専門家まで多様なユーザー層に対応している。独自の技術と開発力を活かし、利便性と品質を両立したソリューションを提供することで、世界中の3Dプリント愛好家や産業分野における利用者から高い支持を得ている企業である。
クラウドファンディングの関連記事
今回のニュースに関連するものとして、これまでShareLab NEWSが発表してきた記事の中からピックアップして紹介する。ぜひあわせてご覧いただきたい。
国内外の3DプリンターおよびAM(アディティブマニュファクチャリング)に関するニュースや最新事例などの情報発信を行っている日本最大級のバーティカルメディアの編集部。