2020年7月10日 独自記事 3Dプリンティング&AM技術の総合展「TCT Japan 2021」開催決定!―株式会社 JTB コミュニケーションデザイン 同展示会は、他のイベントや展示会と同様、昨今のコロナウイルス感染拡大による東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会の開催延期の影響を受けていたが、 …
2020年7月8日 独自記事 3Dプリンターを用いた先進的な活用事例を紹介するオウンドメディアをスタート-DMM.make 合同会社DMM.comは、DMM.make 3Dプリント事業において、3Dプリンターを用いた事例導入を紹介するオウンドメディア、DMM.make 3DPRINT…
2020年4月9日 独自記事 不要不急で面白く―株式会社メルタ 加工技術には自信があるが、企画やマーケティングは苦手。製造現場の多くが感じている本音だろう。一方でマーケティングや企画の力があれば、全世界とネットワークを組んで…
2020年3月16日 独自記事 やはり現場は強い。バイク・自動車試作で鍛えたノウハウが光る―栄光デザイン&クリエーション株式会社 栄光デザイン&クリエーション株式会社(以下、栄光デザイン&クリエーション)は、自動車やバイクメーカーから試作開発を請け負う試作企業だ。 TCT Japan 20…
2020年3月12日 独自記事 パーツ毎ではなく全体でデザインする設計アルゴリズム「DFM」とは-Nature Architects株式会社 去る2020年1月末に開催された、国内最大級の3DプリンティングとAM(アディティブ・マニュファクチャリング)技術の総合展「TCT Japan 2020」。その…
2020年2月27日 独自記事 話題のAMで作る樹脂型「デジタルモールド®」に関して丸紅情報システムズに聞いてみた―丸紅情報システムズ 3Dプリンターは万能工作機械ではない。利用できる造形材料には制約もあるし、コスト的に割に合わない場合も多い。そんな中で3Dプリンター界の老舗ストラタシス社の3D…
2020年2月25日 独自記事 その場で自分で誤差を図るノウハウ―国立産業技術研究所 計量標準総合センター TCT Japan 2020の会場で、国立産業技術総合研究所 計量標準総合センター(以下、産総研)のブースが目を引いた。3Dプリンターで造形する造形物の公差に関…
2020年2月18日 独自記事 新フィラメント追加で、顧客の多様な造形ニーズを実現―RAISE3D日本オープンフィラメントプログラム 以前も取材させていただいた FDM方式( Fused Deposition Modeling:熱溶解積層方式) の3Dプリンター、Raise3Dの日本総代理店で…
2020年1月28日 独自記事 米国で高い人気を誇る「Snapmaker 2.0」がTCT Japan 2020に登場 TCTにおいては、米国及び中国に拠点を置く3Dプリンタプロバイダー Snapmakerの 新型多機能3Dプリンターが展示される…
2020年1月28日 独自記事 設計概念からAMを革新、解析ベースの3D造形システムを提案-株式会社データ・デザイン 株式会社データ・デザイン(以降、データ・デザイン)は機械加工、生産現場向けソフトウェア開発から出発した会社だ…
2020年1月24日 独自記事 宇宙から医療へ!老舗AMサービスビューロの取り組みー金属技研株式会社 熱処理の受託サービス業を主力とする金属技研。2013年とかなり早い段階から、積層造形の受託サービスをはじめている。オバマ大統領の演説など産業界の関心の高まりに従…
2020年1月22日 独自記事 最終製品にも使える!廉価帯工業グレードの3Dプリンターを販売―フュージョンテクノロジー フュージョンテクノロジーの3Dプリンターは工業グレードの廉価普及機を販売している。…
2020年1月22日 独自記事 輸入代理店の枠に留まらない日本3Dプリンター株式会社の凄さに迫る 2020年1月29日から3日間に渡り、東京ビッグサイトで開催される国内最大級の3Dプリンティング & AM技術の総合展「TCT Japan 2020」。…
2020年1月21日 独自記事 圧倒的実績を持つ丸紅情報システムズが提供する「Studio システム+」とは 2020年1月29日から3日間に渡り、東京ビッグサイトで開催される国内最大級の3Dプリンティング & AM技術の総合展「TCT Japan 2020」。…
2020年1月20日 独自記事 人気爆発!「水洗いレジン液」の販売を行うSK本舗って? 2020年1月29日から3日間に渡り、東京ビッグサイトで開催される国内最大級の3Dプリンティング & AM技術の総合展「TCT Japan 2020」。…
2020年1月9日 独自記事 アジアNo.1の販売実績を誇るエンジニア集団ファソテック社とは 2020年1月29日から3日間に渡り、東京ビッグサイトで開催される国内最大級の3Dプリンティング & AM技術の総合展「TCT Japan 2020」。…
2019年12月6日 独自記事 SOLIDWORKSのアドオン 熱流体解析ソフトのセミナー内容をご紹介 2019年11月に行われたSOLIDWORKS WORLDJAPAN 2019で開催されたセミナー「熱流体で現象解明SOLIDWORKS Flow Simula…
2019年11月19日 独自記事 立花エレテックの「色のないご提案」の魅力 CEATEC2019に出展していた立花江レクトリニクスのブースでは金属や樹脂の豊富な造形サンプルが展示されていた。商社として特定メーカーを担ぐことなく、いま一番…