2025年5月2日 その他業界事例 3DプリンターとCO2吸収型コンクリートの融合!札幌に環境配慮型ベンチを設置 ― 鹿島建設、金沢工業大学 鹿島建設株式会社(東京都港区、以下、鹿島建設)と金沢工業大学(石川県野々市)は、3Dプリンティング技術と環境負荷を大幅に低減する特殊コンクリート「CO2-SUI…
2025年4月29日 建設業界事例 2025年大阪・関西万博 トイレ施設「島の蜃気楼」完成 2025年に開催される大阪・関西万博において、持続可能な建築の新たなモデルとなるトイレ施設「島の蜃気楼」が完成した。本施設は、再利用可能な樹脂素材と大型3Dプリ…
2025年4月28日 その他業界事例 富山の土で作られた万博トイレ、持続可能性を形に ― 浜田晶則氏の挑戦 2025年大阪・関西万博にて、魚津市出身の建築家・浜田 晶則 氏が設計・製作を手がけた新たな試みのトイレ施設が完成した。このトイレは、富山県産の土を用いた3Dプ…
2025年4月25日 アパレル・インテリア業界事例 ホタテの命をベンチに宿す!大阪万博で「HOTABENCH」の展示開始 ― 甲子化学工業 大阪府大阪市に本社を構える甲子化学工業株式会社(以下、甲子化学工業)は、ホタテの廃棄貝殻を活用したサステナブルなベンチ「HOTABENCH(ホタベンチ)」の展示…
2025年4月24日 アパレル・インテリア業界事例 大阪・関西万博で3Dプリンター製演台を初導入 ― 鴻池組、スワニー 株式会社鴻池組(大阪市中央区、以下、鴻池組)および有限会社スワニー(長野県伊那市、以下、スワニー)は、大阪・夢洲で開催される2025年日本国際博覧会(以下、大阪…
2025年4月16日 その他業界事例 未来の自動手指消毒ディスペンサー「PROTEGATE EXPO2025」、大阪・関西万博にて設置 2025年4月13日より開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の参加型プログラム「TEAM EXPO 2025」において、革新的な自動手指消毒…
2025年4月2日 アパレル・インテリア業界事例 廃材を再資源化し、3Dプリンターでインテリアに生まれ変わる新サービス ― 大日本印刷 大日本印刷株式会社(東京都新宿区、以下、DNP)は、企業活動に伴って発生する廃材を再資源化し、3Dプリンターを用いてインテリア製品などにアップサイクルする新たな…
2025年3月11日 アパレル・インテリア業界事例 GSアライアンス社、植物由来の生分解性樹脂で3Dプリント家具を製作 GSアライアンス株式会社(兵庫県川西市、以下、GSアライアンス社)は、脱炭素およびカーボンニュートラル社会の実現に向け、植物やバイオマス由来の生分解性樹脂を用い…
2025年2月18日 その他業界事例 ORNL、メイン大学の研究者らが3Dプリントによりリサイクル可能な天然素材の床パネルを開発 アメリカ合衆国エネルギー省(DOE)傘下のオークリッジ国立研究所(アメリカ合衆国テネシー州オークリッジ、以下、ORNL)とメイン大学(アメリカ合衆国メイン州オロ…
2025年1月20日 その他業界事例 Stratasys社の第3回ESGおよびサステナビリティレポート発表 Stratasys社は、第3回ESG(環境、社会、ガバナンス)およびサステナビリティレポート「Mindful Manufacturing」を発表した。本レポート…
2025年1月10日 建設業界事例 WASP社が初の廃石材を利用した3Dプリント橋!建設廃材の3Dプリントによる再利用、「ダ・ヴィンチの橋」 「ダ・ヴィンチの橋」は、石材加工の廃材を利用して3Dプリントされた初の建造物であり、技術革新と持続可能性、そしてレオナルド・ダ・ヴィンチの時代を超えたビジョンを…
2024年9月27日 その他業界事例 使用済みプラスチックから生まれた巨大な馬のモニュメント、フィレンツェで公開 イタリア、フィレンツェのパルコ・サン・サルヴィにおいて、使用済みプラスチックをリサイクルして3Dプリントされた巨大な馬のモニュメントが公開された。これはリサイク…
2024年9月3日 独自記事 製造企業の課題をAMで解決するポイント満載!9月12日・13日【Webinar Week】「3Dプリンティング・AM技術」 「ものづくりに役立つAI」開催 2024年9月12日(木)・13日(金)に、企業合同オンラインセミナーイベント『3Dプリンティング・AM技術 Webinar Week』『ものづくりに役立つAI…
2024年4月24日 コラム 世界の洋上発電設備をコンクリートAMで革新する!日本初出展「RCAM Technologies社」のビジョンと技術とは? 2024年4月10~12日に東京ビッグサイトで開催された日本最大の国際海事展示会「Sea Japan 2024」(主催:インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会…
2024年3月8日 建設業界事例 フロリダに初の3Dプリント防潮堤が設置される アメリカマイアミ州を拠点とするテクノロジー企業のKind Designs社は、気候変動とサンゴ礁の減少による海面上昇の課題解決のため、3Dプリンターによる防潮堤…
2024年3月6日 樹脂材料 三菱ケミカルグループによる生分解性バイオポリエステル樹脂の開発 三菱ケミカルグループは生分解性バイオポリエステル樹脂は、 「SA916N」と「SA916F」 を発表した。サステナビリティを重視する現代社会において重要な役割を…
2024年1月25日 食品業界事例 空気から飲料水を生成する3Dプリント製大気圧水生成装置「スパウト」 3Dプリント技術は、革新的な製品開発の新たな地平を切り拓いている。その注目すべき事例が、空気中の水分を集めて飲料水に変換する「スパウト」という装置である。この装…
2024年1月13日 独自記事 【通算開催10年目】TCT Japanの歩き方~国内3Dプリンター動向の現在と未来【2024年度版】 TCT Japanを主催するJTBコミュニケーションデザイン(以下、JCD)は今回のTCT Japan2024の開催で3Dプリンターの展示会を主催して10年目を…
2023年12月26日 アパレル・インテリア業界事例 木廃材を活用した3Dプリン卜家具「Link Lounge2.0」 ― 株式会社アダル 70年以上の歴史を持つ業務用家具メーカーである株式会社アダルは、木廃材を活用した新プロジェクト「Link Lounge 2.0」を展開している。このプロジェクト…
2023年12月18日 アパレル・インテリア業界事例 脱炭素社会へ!バイオマスプラスチック活用の環境配慮型家具をAM生産 日本のオフィス家具メーカー株式会社オカムラの「Up-Ring」シリーズが、2023年11月、公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会(JIDA)主催の「JI…