2023年3月15日 独自記事 まだまだあった!TCT Japan 2023の見どころ報告 ― TCT Japan 2023 レポート第3弾 毎年行われる様々な展示会だが、参加する出展企業の顔ぶれやブース構成が異なるため、イベントごとに表情が異なる。ShareLab(シェアラボ)編集部ではTCT Ja…
2022年8月26日 独自記事·複合材料など 金属3Dプリンタ向け新素材の開拓 ― プラズマ溶融による粉末球状化と3Dプリンター向け新素材 最近の金属3Dプリンター関連分野では、材料に関しても大きな関心が払われており、多種多様な材料への展開や、材料の質の向上に関して各社が取り組んでいる。金属粉末を製…
2022年7月28日 金属材料 金属3Dプリンター用ステンレス鋼粉末で新材料を開発 名古屋工業大学と東京都立産業技術研究センターの共同研究グループが、従来の粉末と比べ、小さいエネルギー密度で高速造形が可能かつ、強度面も向上した3Dプリンター用ス…
2022年2月7日 金属材料 低出力レーザー焼結3Dプリントに利用できる世界初の「純銅」粉末を発表 ドイツのマテリアル企業InfiniteFlexは純銅製の 金属3Dプリント用粉末材料「Infinite Powder Cu01」を発表した。独自の表面加工技術が…
2022年1月14日 産業機器業界事例 ツールクーラーを3Dプリンターの銅フィラメントで作ることで製造コストを削減 ドイツのドレスデンに拠点を置くPTZ Prototypenzentrum社(以下、PTZ社)がアメリカのマサチューセッツ州に本社を構えるMarkforged社製…
2021年9月13日 先端技術・R&D 3Dプリンターで銅合金製ロケットエンジン部品を開発 新世代の航空機や発射体の設計と3Dプリントを手掛ける米Sintaviaは2021年7月20日(現地時間)、NASAや民間宇宙飛行企業のロケット推進チャンバー部品…
2021年9月8日 先端技術・R&D PBF式金属3Dプリンターが電気自動車などに使用する電気モーター部品を開発-ExOne バインダージェット方式金属3DプリンターのパイオニアであるExOneは、8月にDesktop Metalによる買収が進む中、電気自動車などの活用に注目される電気…