1. HOME
  2. 業界ニュースTOP
  3. 木廃材を活用した3Dプリン卜家具「Link Lounge2.0」 ― 株式会社アダル

木廃材を活用した3Dプリン卜家具「Link Lounge2.0」 ― 株式会社アダル

木廃材を活用して3Dプリンターで製造された家具。

70年以上の歴史を持つ業務用家具メーカーである株式会社アダルは、木廃材を活用した新プロジェクト「Link Lounge 2.0」を展開している。このプロジェクトは、木廃材の有効活用と3Dプリンター技術を組み合わせた家具製造に焦点を当てている。(上部画像は木廃材を活用して3Dプリンターで製造された家具。出典:アダル社)

プロジェクト背景

「Link Lounge 2.0」は、製材所で発生する木廃材を有効活用することで、家具製造における廃棄物の削減を目指すプロジェクトだ。3Dプリンター技術を活用して木廃材を家具製造に再利用することにより、資源の効率的な使用を促進している。

木廃材をペレットに加工しペレット式3Dプリンターの材料に活用
木廃材をペレットに加工しペレット式3Dプリンターの材料に活用(出典:アダル社)

技術的アプローチ

伝統的な家具製造法と比較して、3Dプリント技術は、資源の有効活用と生産プロセスの効率化を可能にしている。具体的には、木廃材をペレット状に加工し、これをペレット式3Dプリンターで積層することにより、家具を製造している。従来の巨大な金型投資や大量の電力を伴う高周波プレスなどの大規模な設備を必要としないため、量産を前提としないものづくりが可能になる。木廃材からつくられた木粉と3Dデータがあれば1台から製作が可能で、材料の100%リサイクルを目指すことも可能だ。

3Dプリンターで射出中のラウンジシェル部材
3Dプリンターで射出中のラウンジシェル部材(出典:アダル社)

このプロジェクトの成果物は、2023年11月から2025年11月までの約2年間、福岡市科学館の3階、連携スクエアで展示されている。展示のテーマは「SDGs + ゆたかな福岡」で、SDGsと地域の豊かな自然環境を結びつけた内容となっている。

こうしたアダルの戦略は、環境に配慮した製造方法と技術革新に重点を置いており、持続可能な生産方法を可能にしている。「Link Lounge 2.0」プロジェクトは、家具製造におけるSDGsの関心を高め、環境意識の向上と技術革新の実践例だ。

サステナビリティの関連記事

今回のニュースに関連するものとして、これまでShareLab NEWSが発表してきた記事の中から3つピックアップして紹介する。ぜひあわせてご覧いただきたい。

国内外の3DプリンターおよびAM(アディティブマニュファクチャリング)に関するニュースや最新事例などの情報発信を行っている日本最大級のバーティカルメディアの編集部。

資料ダウンロード 3Dプリンティング国内最新動向レポート

サイト内検索

関連記事