2022年1月31日 アパレル・インテリア業界事例 パリ・ファッションウィーク2022で3Dプリンター製ハンドバッグが登場! スコットランドの高級バッグブランドROCIOが、3Dプリンターで作製されたバッグを発表。このバッグはスコットランド国立製造研究所(NMIS)との研究開発プロジェ…
2022年1月28日 樹脂材料·独自記事 TCT Japan 2022 に見る3Dプリンターの進展を支える周辺技術 ShareLab編集部ではTCT Japan2022の会期3日間、会場で密着取材を行っている。本記事では3Dプリンターの技術進化にともなって必要性が増している前…
2022年1月28日 自動車業界事例 3Dプリンターでつくる自動車は安さだけではない。注目される安全性と環境負荷軽減 自動車産業は第二次産業の代表格であるが、急速に知識産業化が進んでいる。自動車の利用も含めての知識産業化であるが、今回は車両製造の知識産業化に焦点を当ててみる。 …
2022年1月27日 樹脂材料 Formlabs社がSLA方式3Dプリンター用の新材料、静電気散逸性の「ESDレジン」の販売を開始 アメリカのマサチューセッツ州に本社を構え、日本にも東京都品川区に拠点を構えるFormlabs社が既存のSLA方式3Dプリンター用の新材料である「ESDレジン」の…
2022年1月26日 その他製品・サービス·独自記事 速報!TCT Japan 2022 会場で見つけた発見を最速レポート 本日開催のTCT Japan 2022。「直前にまん防でちゃったけど、TCTの会場どんな感じなんだろう」と思っている方もいらっしゃるだろう。そこで東京ビッグサイ…
2022年1月25日 樹脂3Dプリンター Formlabs社が従来品より造形スピードを最大40%向上した「Form3+」と「Form3B+」の販売を開始 アメリカのマサチューセッツ州に本社を構え、日本にも東京都品川区に拠点を構えるFormlabs株式会社が既存の3Dプリンター「Form3」「Form3B」のアップ…
2022年1月24日 ビジネス・経済 BoeingとTitomicが航空宇宙産業を変える。チタンの3Dプリント事業について提携を発表 航空機開発大手 Boeing社は、チタンを利用した部品開発について、独自の 3Dプリント技術を有するTitomic社と提携し、調査を進めることを発表した。Tit…
2022年1月20日 その他製品・サービス·独自記事 希少な独3Dプリンター常設のショールームが完成 | ホッティーポリマー 国内でいち早く3Dプリンター用フィラメントを手がけているゴム・プラスチック製品メーカー、ホッティーポリマー。10年前から3Dプリンター活用に取り組み、国内ではい…
2022年1月19日 先端技術・R&D Polyuse社製建設用3Dプリンターが国土交通省主導のPRISMプロジェクトで共同実証を行う 建設用3Dプリンターを開発する株式会社Polyuse(本社 : 東京都港区、以下 Polyuse )は、株式会社加藤組(本社 : 広島県三次市、以下加藤組)と、…
2022年1月18日 ビジネス・経済 Markforgedの創業者Greg Mark氏が辞任、同社は新たな本社施設を発表 3Dプリンターメーカー Markforged(以下、マークフォージド社)の創業者Greg Mark氏が同社を辞任。社長兼CEO のShai Terem氏は、Gr…
2022年1月18日 その他材料3Dプリンター 二光子重合法を用いた高精細3Dバイオプリンティングが登場 BicoグループのCellink社とNanoscribe社は、新たに高精細な3DバイオプリンターQuantum X bioを発表した。 3Dバイオプリンティング…
2022年1月17日 イベント·コラム 日本最大級の3Dプリンター展示会を堪能する!「TCT Japan 2022」の歩き方 2022年1月26日(水)~28日(金)の3日間、東京ビッグサイト・東3ホールにて3Dプリンティング & AM技術の総合展「TCT Japan 2022」が開催…
2022年1月16日 コラム 業務用3Dプリンターについて学ぶ入門編、実践編のページを公開 ShareLabでは業務用3Dプリンターを取り扱うにあたって、知っておきたい基本的な3Dプリンターの基礎知識から、選定ガイドや導入の負担を軽減する助成金まで、幅…
2022年1月14日 産業機器業界事例 ツールクーラーを3Dプリンターの銅フィラメントで作ることで製造コストを削減 ドイツのドレスデンに拠点を置くPTZ Prototypenzentrum社(以下、PTZ社)がアメリカのマサチューセッツ州に本社を構えるMarkforged社製…
2022年1月13日 樹脂3Dプリンター BMF、世界最高峰の精密水準を実現する業務用3Dプリンターを販売開始 独自の精密3Dプリンティング技術を特徴とするBMF社は、2021年12月27日より新たにアップグレードした超高精細の業務用3Dプリンター「microArch®S…
2022年1月12日 コラム フード3Dプリンターのメリットとは?~3Dプリンターでつくる食べ物最新事例~ そもそも、なぜ3Dプリンターで食品を作るのか。その理由は以下の3つであると考える。 食品業界における 製造コスト削減・人手不足に貢献 環境に優しい食品製造方法の…
2022年1月11日 航空宇宙業界事例 インドで軍事用ミサイルの燃料噴射装置が3Dプリンターで開発・製造される インド国防冶金研究所(DMRL)の研究者は、地上から空中目標に対して発射する地対空ミサイルの推進に必要な燃料噴射装置を、3Dプリントを使用して改良し、低コストで…
2022年1月7日 ビジネス・経済 BMW、「画期的な」ゲル3Dプリンティング開発社に投資。その背景とは 自動車メーカーのBMW社の戦略的投資部門であるBMWi Ventures社が、3Dプリンター用エラストマー(TPE・TPU・ゴム系)フィラメントの新興企業である…
2022年1月6日 樹脂3Dプリンター 1台3役のSnapmaker製3Dプリンター、新2機種が日本で販売開始 中国とアメリカに拠点をおく業務用・家庭用3DプリンターメーカーのSnapmaker社が、同社の新型3Dプリンター「Snapmaker 2.0 F250/F350…