2025年5月2日 その他業界事例 3DプリンターとCO2吸収型コンクリートの融合!札幌に環境配慮型ベンチを設置 ― 鹿島建設、金沢工業大学 鹿島建設株式会社(東京都港区、以下、鹿島建設)と金沢工業大学(石川県野々市)は、3Dプリンティング技術と環境負荷を大幅に低減する特殊コンクリート「CO2-SUI…
2025年5月1日 その他業界事例 Materialise、RAPID+TCT 2025にて新バージョン「Magics」を発表 米国ミシガン州デトロイトにて開催された「RAPID + TCT 2025」において、AM分野で長年にわたり実績を積み重ねてきたMaterialise社は…
2025年4月30日 その他業界事例 低コスト自作型材料合成ロボット『FLUID』が化学実験の自動化を加速 近年、触媒インフォマティクスの進展に伴い、人工知能を活用した材料開発が加速している。しかし、材料合成や評価といった化学実験の工程は依然として人の手に大きく依存し…
2025年4月28日 その他業界事例 富山の土で作られた万博トイレ、持続可能性を形に ― 浜田晶則氏の挑戦 2025年大阪・関西万博にて、魚津市出身の建築家・浜田 晶則 氏が設計・製作を手がけた新たな試みのトイレ施設が完成した。このトイレは、富山県産の土を用いた3Dプ…
2025年4月21日 その他業界事例 中小企業省力化投資補助金(一般型)第2回公募要領の公開 経済産業省の外局、中小企業庁は、2025年4月15日(火)、中小企業省力化投資補助金(一般型)の第2回公募要領を公表した。この補助金は、人手不足が深刻化する中小…
2025年4月17日 その他業界事例 山崎淳 氏、日本画像学会コニカミノルタ科学技術振興財団研究奨励賞を受賞 東京大学物性研究所 計算物質科学研究センター(千葉県柏市)に所属する技術専門職員、山崎淳氏が、第20回日本画像学会コニカミノルタ科学技術振興財団研究奨励賞を受賞…
2025年4月16日 その他業界事例 未来の自動手指消毒ディスペンサー「PROTEGATE EXPO2025」、大阪・関西万博にて設置 2025年4月13日より開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の参加型プログラム「TEAM EXPO 2025」において、革新的な自動手指消毒…
2025年4月9日 その他業界事例 Wohlers Report 2025、AM業界の9.1%成長を報告 ASTMインターナショナル(アメリカ合衆国ペンシルベニア州)傘下のWohlers Associates(アメリカ合衆国コロラド州)は、アディティブ・マニュファク…
2025年3月26日 その他業界事例 サンステラが創業18周年記念企画 & 高性能樹脂「PEI 9085」3Dプリント受託造形サービスを開始 株式会社サンステラ(東京都豊島区、以下、サンステラ)は、2025年3月12日に創業18周年、3Dプリンター事業開始から13周年を迎えた。これを記念し、3Dプリン…
2025年3月24日 その他業界事例 鎌倉市立由比ガ浜中学校に3Dプリンターが寄贈される 2025年4月に開校する「学びの多様化学校(不登校特例校)」である鎌倉市立由比ガ浜中学校に、3Dプリンターが寄贈されることとなった。寄贈者は、慶應義塾大学政策・…
2025年3月19日 その他業界事例 Stratasys、サステナビリティ分野の評価で上位15%にランクインしEcoVadisシルバーメダルを受賞 Stratasys Ltd.(イスラエル・レホヴォト、以下、Stratasys)は、EcoVadis社(フランス・パリ、以下、EcoVadis)の評価において、…
2025年3月18日 その他業界事例 【最先端デジタル技術】次世代3D造形サービスの誕生 ― 藤川樹脂 有限会社藤川樹脂(大阪、以下、藤川樹脂)のマジカルハート事業部が、デジタルツイン技術を活用した「最短納期 3D造形サービス」を開始した。本サービスは単に速さを追…
2025年3月13日 その他業界事例 V2グループ社とCaracol AM社、世界初の機能的な大型3Dプリント一体成形ボートを開発 スペインのV2グループ社とイタリアのCaracol AM社の協力により、世界初の6メートル長の機能的なモノリシック・カタマランが開発された。このボートは、大型ロ…
2025年3月3日 その他業界事例 nTop社がcloudfluid社を買収し、設計から製造までのワークフローを強化 計算設計ソフトウェア分野で最先端を行くnTop社(アメリカ合衆国 ニューヨーク)は、ドイツの計算流体力学(CFD)ソフトウェア企業であるcloudfluid社を…
2025年2月28日 その他業界事例 3Dモデル「3DBenchy」がパブリックドメインへ! 3Dプリンターのテストや性能評価のために特別に設計された3Dモデル「3DBenchy」が、ついにパブリックドメインとなった。3DBenchyは、2015年4月9…
2025年2月27日 その他業界事例 3Dプリンターでカスタマイズ可能なネジ穴付き磁器「Corcelain」が予約発売開始 発明家・高橋鴻介と佐賀県肥前吉田焼の窯元「224 Porcelain」は、3Dプリンターでカスタマイズ可能なネジ穴付き磁器「Corcelain(コーセリン)」の…
2025年2月25日 その他業界事例 国内有数の3D専門家が指導!出水商業高等学校の教育実証事業の成果発表会開催 ― エキマテ社 鹿児島県出水市の教育実証事業において、市立出水商業高等学校で3D技術を体系的に学ぶ授業が実施された。これは九州初の試みであり、生徒たちはイメージキャラクター「つ…
2025年2月21日 その他業界事例 3Dプリントによるソフトロボットの新潮流!剛柔一体の革新的設計フレームワークーTufts大学チーム ソフトロボットは高い柔軟性と安全性を誇るが、従来の課題として構造的な安定性や動作精度の制約があった。これに対し、Tufts大学とWorcester Polyte…
2025年2月18日 その他業界事例 ORNL、メイン大学の研究者らが3Dプリントによりリサイクル可能な天然素材の床パネルを開発 アメリカ合衆国エネルギー省(DOE)傘下のオークリッジ国立研究所(アメリカ合衆国テネシー州オークリッジ、以下、ORNL)とメイン大学(アメリカ合衆国メイン州オロ…
2025年2月17日 その他業界事例 Aibuild社がシリコンバレーに米国本社を開設 AIを活用したAMソフトウェアを開発するAibuild社(イギリス・ロンドン)は、新たにシリコンバレーに米国本社を開設したことを発表した。これは、同社が自律型製…