2022年3月8日 ビジネス・経済 デスクトップメタルが新規ブランド「ETEC」を発表することの狙いとは? 大手3DプリンターメーカーDesktop Metal(以下、デスクトップメタル)は、AM 2.0を志向した新規ブランドETECの設立を発表した。ETECブランド…
2022年3月4日 ビジネス・経済 Ankerが3Dプリンター市場に参入。新ブランド「AnkerMake」ページを公開した Ankerが、3Dプリンターに参入すると話題になっています。現時点で詳細は不明だが、すでに新ブランドである「 AnkerMake」サイトがオープン。詳細は202…
2022年3月2日 その他製品・サービス APPLE TREE、東京に新型含む全10種類の3Dプリンター・3Dスキャナーのショールームを展開 中国の3DプリンターFLASHFORGE社の日本総代理店であるAPPLE TREE株式会社が、東京都港区の東京支社にて、3Dプリンター・3Dスキャナーの実機やサ…
2022年2月25日 イベント 3Dプリンター失敗作の頂点を決める「もじゃコン」が進化して第二弾開催へ-株式会社メルタ 2021年4月に開催した第一回、3Dプリンターの失敗作の頂点を決める「もじゃコン」が進化して帰ってきた。 前回はTwitter応募のみであったが、今回は実物部門…
2022年2月25日 金属材料 Meltio社が独自のワイヤーベースの3Dプリント素材シリーズを発売を発表 スペインを拠点にする、金属3DプリンターメーカーのMeltio社は、独自に開発したDED式ワイヤーベースの3Dプリント素材シリーズを発売すると発表した。 これま…
2022年2月24日 樹脂3Dプリンター Carbon、造形スピード×多様な形状造形に対応した新型3Dプリンターの発売開始 アメリカに本社を構えるCarbon社が新たに改良された新型3Dプリンター「M3」と「M3 MAX」の発売を開始した。今回は既存品と比べてバージョンアップされたポ…
2022年2月22日 樹脂3Dプリンター 大型造形×最終製品製造に対応した新たな業務用3Dプリンターの日本販売が開始 中国の3DプリンターFLASHFORGE社の日本総代理店であるAPPLE TREE株式会社が、最終製品の製造まで対応した大型業務用3Dプリンター「Creator…
2022年2月17日 その他製品・サービス EOSが新しいエンド・ツー・エンドの生産ネットワークを開始、その背景とメリットは? ドイツのミュンヘンに本拠地を置く3Dプリンターメーカー大手のEOS社は、3Dプリンターのサポートを求める企業と、EOS社の認定パートナーを結ぶ新しいエンド・ツー…
2022年2月15日 先端技術・R&D ついに革新的な経済性を実現!80%のコスト削減に成功した3Dプリンター製自動車部品 ドイツのフラウンホーファー研究機構のIAPT研究所のAM( アダプティブマニュファクチャリング/積層造形)デザイン責任者であるTim Wischeropp氏は、…
2022年2月10日 先端技術・R&D リスク低減、カスタマイズを可能としたバイオ3Dプリンターの乳房再建。実用化はいつ? 乳房再建、という言葉をご存じだろうか。 乳がんの切除などにより変形、あるいは失われた乳房をできる限り取り戻すための手術を乳房再建術という。乳房再建を行うことによ…
2022年2月9日 金属3Dプリンター 中国3Dプリンターメーカーが自動車、航空宇宙業界向けに特別設計された業務用3Dプリンターを発売 中国の3DプリンターメーカーEplus3D社は、最新のPBF(金属粉末床溶融)方式の3Dプリンター「EP-M450H」の発売を発表した。大型で高性能のパーツ向け…
2022年2月7日 金属材料 低出力レーザー焼結3Dプリントに利用できる世界初の「純銅」粉末を発表 ドイツのマテリアル企業InfiniteFlexは純銅製の 金属3Dプリント用粉末材料「Infinite Powder Cu01」を発表した。独自の表面加工技術が…
2022年2月2日 先端技術・R&D 島津ら、1台3,000万円の国産3Dプリンター開発に着手!日本で金属3Dプリンターの普及促進を狙う 島津製作所の子会社である島津産機システムズ株式会社およびエス.ラボ株式会社、第一セラモ株式会社と近畿大学が「MEX方式(材料押出積層法)の金属3Dプリンターによ…
2022年2月1日 先端技術・R&D 【世界初】ハイスペックディスプレイに活用されるOLEDが3Dプリンターで製造 3Dプリントされた柔軟な有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイのプロトタイプ(出展:ミネソタ大学)…
2022年1月28日 樹脂材料·独自記事 TCT Japan 2022 に見る3Dプリンターの進展を支える周辺技術 ShareLab編集部ではTCT Japan2022の会期3日間、会場で密着取材を行っている。本記事では3Dプリンターの技術進化にともなって必要性が増している前…
2022年1月27日 樹脂材料 Formlabs社がSLA方式3Dプリンター用の新材料、静電気散逸性の「ESDレジン」の販売を開始 アメリカのマサチューセッツ州に本社を構え、日本にも東京都品川区に拠点を構えるFormlabs社が既存のSLA方式3Dプリンター用の新材料である「ESDレジン」の…
2022年1月26日 その他製品・サービス·独自記事 速報!TCT Japan 2022 会場で見つけた発見を最速レポート 本日開催のTCT Japan 2022。「直前にまん防でちゃったけど、TCTの会場どんな感じなんだろう」と思っている方もいらっしゃるだろう。そこで東京ビッグサイ…
2022年1月25日 樹脂3Dプリンター Formlabs社が従来品より造形スピードを最大40%向上した「Form3+」と「Form3B+」の販売を開始 アメリカのマサチューセッツ州に本社を構え、日本にも東京都品川区に拠点を構えるFormlabs株式会社が既存の3Dプリンター「Form3」「Form3B」のアップ…
2022年1月24日 ビジネス・経済 BoeingとTitomicが航空宇宙産業を変える。チタンの3Dプリント事業について提携を発表 航空機開発大手 Boeing社は、チタンを利用した部品開発について、独自の 3Dプリント技術を有するTitomic社と提携し、調査を進めることを発表した。Tit…