2024年10月1日 樹脂3Dプリンター xolo社の新技術、「Xolography技術」の3Dプリンター「Xube²」 xolo社は、最新のハイブリッド3Dプリンター「Xube²」を発表した。独自の「Xolography技術」を採用し、従来の技術に比べて飛躍的な速度と精度を実現し…
2024年8月5日 独自記事 「宮城AM研究会」参加報告 2024年7月19日(木)に、「令和6年度第1回宮城AM研究会」が開催され、シェアラボから丸岡が参加した。本会は、みやぎデジタルエンジニアリングセンターが主催し…
2024年6月17日 樹脂3Dプリンター BigRep、2種類の大型・高温対応3Dプリンター「ALTRA 280」「IPSO 105」を発表 ドイツの3DプリンターメーカーであるBigRep社が、新たに「ALTRA 280」と「IPSO 105」という2種類の大型・高温対応FDM3Dプリンターを発表し…
2024年4月26日 独自記事 「アスペクトセミナーin東京」参加報告 知っておくべき樹脂LPBF装置メーカー・材料メーカー・ユーザーの協働と進化とは? 2024年4月19日(金)に株式会社アスペクトが東京で開催した「アスペクトセミナーin 東京」にシェアラボから丸岡が参加した。まずこの機会を与えていただいた株式…
2024年4月5日 樹脂材料 ガラス繊維強化プラスチックを再利用したフィラメントを開発 あいち産業科学技術総合センターと株式会社イハラ合成は、環境配慮型の製品開発における一環として、自動車部品製造過程で発生するガラス繊維強化熱可塑性プラスチック(以…
2024年2月7日 樹脂3Dプリンター イタリアのロボットアーム式3Dプリンターの取り扱いを開始 ― 3DPC社 株式会社3D Printing Corporation(以下、3DPC社)は、イタリアのロボットアーム式大型樹脂3DプリンターメーカーCaracol社との日本総…
2024年1月15日 樹脂3Dプリンター 3Dプリンターもチューニングする時代に!高速化ホットエンド発売 ノズルやホットエンドなどの3Dプリンター関連部品の製造会社E3D社は、中国深圳市に本拠を置くBambu Lab社のX1及びP1シリーズの3Dプリンター向けに、互…
2023年12月2日 独自記事 ツールチェンジ機能で速さと精密造形の両立を目指す和製3Dプリンター「Senju」 従来の性能基準を大きく更新する速さ、品質、造形領域に挑戦する日本製の3Dプリンターが増えてきた。造形速度や品質で従来の同価格帯の装置と一線を画する品質を実現した…
2023年10月18日 独自記事 3Dプリンターが仔馬を救う!3D CADを使ったことのない装蹄師と技術支援機関が生み出した肢勢異常の画期的な治療法 「最初は半信半疑だったのに、今は頼りでしかありません」 馬のためのオーダーメード樹脂蹄鉄を作ると聞き、素人ながら馬の体重に耐えられるのかと思ったが、開発を主導し…
2023年2月1日 樹脂3Dプリンター 3Dプリンターのヘッドスピード高速化を実現するアップグレードキットを販売開始 ― 日本3Dプリンター 日本3Dプリンター株式会社は、同社が販売する「Raise3D pro3」に換装することで、ヘッドの加速度を従来の10倍、ヘッドスピードを350mm/sに引き上げ…
2022年11月14日 ビジネス・経済 JMCがEOSと樹脂3Dプリンターの販売代理店契約を締結 JMCがEOSの樹脂3Dプリンター装置販売で新規開拓と買替需要発掘に着手 東証グロースに上場する神奈川県のサービスビューロ JMC株式会社は、金属・樹脂の3Dプ…
2022年11月2日 独自記事 3Dプリンターでしかできないワクワクを作るーエス.ラボ柚山社長 京都市で3Dプリンターの開発・製造販売を行っている、エス.ラボ株式会社。世界最大クラスの造形物が作れる3Dプリンター「茶室」を2021年6月に発表し、東京オリン…
2022年9月29日 イベント·独自記事 EOSが描くAM業界のエコシステム(前編)ーJAPAN EOS DAY 2022レポート ShareLab編集部は、世界最大規模を誇る独3DプリンターメーカーであるEOS社が2022年9月6日 (火)に開催したハウスイベント「JAPAN EOS DA…
2022年6月22日 樹脂3Dプリンター ガラスビルドプレート搭載の家庭用3Dプリンターの予約販売開始-APPLE TREE APPLE TREE株式会社は家庭用3Dプリンター「Adventurer3 Pro」の予約販売を開始した。ガラスビルドプレートを採用し、使いやすさにこだわった設…
2021年8月27日 自動車業界事例 3Dプリンターでプラスチック廃棄物をリサイクルした電動自転車を製造 オーストリアのデザインスタジオ EOOS は、ポリマー廃棄物をリサイクルしユニークな電動自輪車「Zero-Emissions Utility Vehicle」(…
2019年8月22日 自動車業界事例 絶版旧車も積層造形で出力。広がる3D印刷「仕上げ市場」の予感 北米に販売網を持つアメリカの造形材料メーカCompositesと3Dプリンティング後のコーティングを得意とするTru-Designが提携し、材料コーディングと仕…