2019年11月28日 樹脂3Dプリンター 小物製品の試作にお勧めの低価格な樹脂系3Dプリンター 概要 ShareLab NEWSでは基本的に業務用の3Dプリンターしかご紹介していないのだが、今回取り上げた樹脂系3Dプリンターは、試作用として会社で導入する以…
2019年11月26日 イベント 日本最大級の積層造形展示会 TCT Japan 2020の主催者が語る、その魅力とは? 来たる2020年1月29日(水)~31日(金)に、東京ビッグサイトにて開催される国内最大級の3Dプリンティング&AM技術の総合展「TCT Japan 2020」…
2019年11月22日 自動車業界事例 日野自動車の挑戦!フラットフォーマーを通じて描く未来のありたい姿とそこに至る道筋(その2)日野が描く未来のモビリティの誕生秘話 100年に一度の大変革を迎えているといわれる自動車業界。トラックなどの商用車を手掛ける日野自動車にもその波は押し寄せている。東京モーターショー2019では、全く…
2019年11月22日 樹脂3Dプリンター GoodYearのコンセプトタイヤ「OXGEN」日本初上陸! 日本初上陸の3Dプリント製コンセプトタイヤ「オキシジェン」 グッドイヤーは毎年コンセプトタイヤを提案している。2018年は3DプリンターやIOT連携を盛り込み環…
2019年11月20日 医療業界事例 バイオ3Dプリンタで作製した「細胞製人工血管」を移植する再生医療の臨床研究をスタート 概要 佐賀大学医学部附属再生医学研究センター 中山功一教授、佐賀大学医学部胸部・ 心臓血管外科 伊藤学助教及び株式会社サイフューズ(本社:東京都文京区)は、独自…
2019年11月19日 独自記事 立花エレテックの「色のないご提案」の魅力 CEATEC2019に出展していた立花江レクトリニクスのブースでは金属や樹脂の豊富な造形サンプルが展示されていた。商社として特定メーカーを担ぐことなく、いま一番…
2019年11月15日 その他製品・サービス 試作・開発の可能性を拡げる森林由来の新素材「リグニン」とは シェアラボ編集部は農業分野の最先端を紹介する展示会、アグロイノベーション2019に訪れた際、 森林総合研究所という森林などに関する研究開発に取り組む機関を取材さ…
2019年11月14日 アパレル・インテリア業界事例 3Dプリントシューズの小ロット生産に採用されているFormlabsの最新3Dプリンター 「Formlabs(フォームラブズ)」は、シューズメーカー「ニューバランス」と生産面で協業している。シェアラボニュースでもニューバランスの取り組みは何度かご紹介…
2019年11月6日 市場レポート 最終品の製造を実現!CEATECでみたCarbon社の国内本格始動の予感 「3Dプリント」というワード自体は少しずつ社会に浸透しつつあるものの、最終品の製造にその技術を利用している事例はいまだ数えられるほどである。10月に開催された総…
2019年11月6日 その他製品・サービス 米ユニコーン企業「Carbon, Inc.」を組入予定銘柄とする ユニコーンファンドの募集を開始! 概要 HiJoJo Partnersが、大量生産に対応した米国の3Dプリンターのサブスクリプション型ビジネスを展開するユニコーン企業「Carbon, Inc.」…
2019年11月2日 イベント AM最前線、AdditiveWorksによる造形シュミレーションとは 3Dプリンター企業大手のEOS系ベンチャーキャピタルAMベンチャーズのアジア統括サイモン・リー氏が来日し、DMM.make主催のセミナーに登壇した。サイモン氏は…
2019年11月2日 イベント AM Ventures サイモン・リー氏が語るAM業界の“加速度” 多くのスタートアップ企業が、事業を拡大しようと新たな人材の雇用や設備の投資に乗り出すとき、必ずと言って良いほど会するのが資金調達と投資家の存在である。本記事では…