2023年8月16日 先端技術・R&D·独自記事·金属材料 金属スクラップから3Dプリンティング材料を製造?AM業界のサステナビリティを牽引するContinuum ここ数年の展示会を見ていると「サステナビリティ」や「カーボンニュートラル」「循環型社会」という言葉を見ない展示会はない。製造業にとって、エコやリサイクルという言…
2023年8月4日 先端技術・R&D·医療業界事例 子供の成長に合わせて成長する3Dプリント人工心臓弁を開発 ― ハーバード大学 ハーバード大学ウィス生物インスピレーション工学研究所とジョン・A・ポールソン工学応用科学大学院(SEAS)のケビン・キット・パーカー博士率いるチームは、人体に適…
2023年7月26日 先端技術・R&D NTUシンガポールとパナソニックが新たなマルチマテリアルプリンターを開発 シンガポール南洋理工大学 (NTU シンガポール)、パナソニック ファクトリー ソリューションズ アジア パシフィック Pte. Ltd. Ltd. (パナソニ…
2023年7月14日 先端技術・R&D 焼結せずにナノメートルサイズのガラス構造を3Dプリントする方法を開発 ― カールスルーエ工科大学 ドイツのカールスルーエ工科大学のJens Bauer氏を中心とする研究チームが、焼結を必要としない新しい石英ガラスの3Dプリント方法を開発した。従来必要とされて…
2023年7月7日 先端技術・R&D バイオ3Dプリンターでの軟骨再生への道が拓ける ― 京都大学 京都大学のDenise Zujur研究員および池谷真准教授(CiRA臨床応用研究部門)らの研究グループは、中山功一教授(佐賀大学医学部 附属再生医学研究センター…
2023年7月3日 先端技術・R&D 斜面や曲面でも造形物を建てられる3Dプリント技術を開発 ― 大成建設・東レエンジニアリングDソリューションズ 大成建設株式会社と東レエンジニアリングDソリューションズ株式会社は、斜面や曲面、凹凸面など任意の形状に沿わせてコンクリート構造物を構築できる業界初の3Dプリンテ…
2023年6月27日 先端技術・R&D MIT研究グループ、3Dプリンターを用いて小型真空ポンプ開発に成功 マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究グループが、3Dプリンターを使用して作られた小型の真空ポンプの開発に成功した。この装置は、汚染物質の監視、遠隔地での医療…
2023年6月8日 先端技術・R&D Stratasys、米再生医療企業と協業し、再生乳房インプラント用バイオプリンティングソリューションの開発に着手 樹脂3Dプリンター大手のストラタシスはNASDAQ上場の再生医療企業CollPlant Biotechnologies社(以下、CollPlant社)とヒト組織…
2023年5月30日 先端技術・R&D 中国・江南大学の研究チームが、空中でセラミックを3Dプリントする技術を開発 江南大学教授のLiu Ren氏率いる研究チームが、サポート材を使わずに自由な形状でセラミック材料を造形できる光造形技術(DIW-NIR技術)を開発した。従来の光…
2023年5月18日 先端技術・R&D AMによる軽量化、AMGTAが初の研究論文を発表 The Additive Manufacturer Green Trade Association(以下、AMGTA)は 2019 年に発足した世界経済全体でア…
2023年5月17日 先端技術・R&D 生体血管に近い血管模型を3Dプリンターで作製 ― 北海道大学病院 北海道大学病院放射線診断科の研究グループが、光硬化性樹脂を材料に、生体血管に近い血管模型を3Dプリンターで作製することに成功した。同研究の目的は、カテーテル治療…
2023年4月13日 先端技術・R&D 厳しいUL規制要件を満たす電気コネクタを製造する付加ソリューションを共同開発 ― 3D Systems 3D Systemsは、コネクターおよびセンサーの世界的リーディングカンパニーであるTE Connectivityと連携し、 厳しいUL規制要件を満たす電気コネ…
2023年3月28日 先端技術・R&D INAMI Space Laboratory、宇宙で使える点滴装置の試作品を共同開発 宇宙産業ベンチャーのINAMI Space Laboratory株式会社(以下、INAMI Space Laboratory社)が、宇宙での利用を想定した点滴装…
2023年3月8日 先端技術・R&D 仏機関「Cetim」のノウハウを取り入れたAM共同開発プロジェクトが始動 ― 日本ミシュランタイヤ 日本ミシュランタイヤ株式会社(以下、日本ミシュランタイヤ社)と群馬積層造形プラットフォーム(GAM)は、2023年1月27日、GAMに加入したフランス国立産業技…
2023年1月31日 先端技術・R&D サントリーのグループ企業が世界初の「液体に3Dデザインを描く技術」を開発 サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社が、世界で初めてとなる、液体をキャンバスに変える液中描画技術「LiDR(Liquid Drawing)」を開発…
2023年1月27日 先端技術・R&D MITが発電用ガスタービンを3Dプリントするための新たな熱処理方法を考案 MIT(マサチューセッツ工科大学)は、3Dプリンターでガスタービンやベーンなどを製造できる新しい熱処理方法を考案した。 この技術を用いることで、発電用ガスタービ…
2023年1月25日 先端技術・R&D 金属内部に磁気コードを埋め込む偽造防止技術を開発 ― テキサスA&M大学 磁気コードを覆っているのは電磁波を透過する「316Lステンレス鋼」。磁気コード自体にはフェライト系ステンレスが用いられている。…
2023年1月16日 先端技術・R&D APPLE TREEが自動三次元測定装置「AM-DESK」を販売開始 APPLE TREEは、2022年12月26日より、自動三次元測定装置「AM-DESK」の販売を開始した。AM-DESKはプログラミング作業が不要で導入しやすい…
2022年9月15日 先端技術・R&D 九州大学がメタバース等にも利用可能なリアルな「3Dデジタル生物標本」1400点以上を公開 九州大学の「持続可能な社会のための決断科学センター」が、世界に先駆けてデジタル化された生物標本の3Dモデルを1,400点以上オンラインで公開した。オープンサイエ…
2022年9月2日 先端技術・R&D ヒューストン大学が3Dプリンターを使って人体に電子回路をバイオプリントできる樹脂を開発 アメリカのテキサス州にあるヒューストン大学の研究チームが、生体に電子回路を形作りセンサー部品を人間に3Dプリントできる特殊な樹脂材料を開発した。バイオプリントと…