1. HOME
  2. 業界ニュースTOP
  3. 慶応義塾大学と共同で作る3Dプリント住宅「フジツボモデル」-セレンディクス

慶応義塾大学と共同で作る3Dプリント住宅「フジツボモデル」-セレンディクス

セレンディクス株式会社(以下、セレンディクス)は、慶応義塾大学の研究グループと共同で、3Dプリント住宅「フジツボモデル」を設計した。24時間以内の施工完了、単一素材で費用を抑えるなど、3Dプリンターを最大限に生かした設計が特徴だ。フジツボモデルは2022年内の完成を目指す。

>>日本初の3Dプリンター専業住宅メーカー・セレンディクスが叶える「車と同じ値段で家が買える未来」

セレンディクスの歩み

セレンディクスは3Dプリンターを用いた住宅建設プロジェクトを推進するスタートアップ企業だ。今年3月には、「24時間以内に3Dプリンターで住宅を建設する」という目標を達成した。

>>「家を24時間で創る」を実現 – セレンディクス・パートナーズ

人やモノの流動性が増し、「家を買って一か所に定住する」というライフプランが崩壊しつつある昨今、セレンディクスは3Dプリンターを使った「未来の住宅の在り方」を提示する。

3Dプリンターは住宅の価格を破壊的に引き下げるポテンシャルを持つツールだ。現在私たちがマンションの一室を借りるような気軽さで、3Dプリント住宅を購入する日が来るかもしれない。

セレンディクスは誰もが快適な住環境を手にする将来へ向かって、着実に歩を進めている。

>>3Dプリンターで24時間以内に家を作る『住宅の再発明』-セレンディクス・パートナーズ

セレンディクスと慶應義塾大学による、フジツボモデル完成予定図
フジツボモデル完成予定図(出典:慶應義塾大学)

技術面・居住面・価格面の革新

セレンディクスの次なる目標は、実際に人が住める住居の建設だ。

同時に、未だ本領を発揮しきれていない3Dプリンターの潜在能力(低価格、迅速性)を最大限活用することも課題となる。これまでの3Dプリンター住宅建設では、施工期間が1~3カ月必要で、人件費も従来の30-50%程度の削減に留まっていた。

セレンディクスは慶応義塾大学KGRI環デザイン&デジタルマニュファクチャリング創造センターに研究・設計・監修を依頼して、上記の課題解決を目指す。プロトタイプは2022年内に完成する予定であることを発表した。

慶応義塾大学のグループが提示した「フジツボモデル」には技術面で様々な工夫が施されている。こうした工夫は、居住面や価格面に革新的な変化をもたらすものだ。

  1. 技術面
    ・日本の建築基準法に準拠
    ・24時間以内に施工完了
    ・人の作業を不要とする単一素材で複合機能を持たせた3Dプリント住宅を実現
  2. 居住面
    ・30m2―100m2の広さ
    ・1階建て平屋 高い天井のある快適な室内
    ・構造強度・耐火性・耐水性・断熱の担保
  3. 価格面
    ・販売価格を通常の住宅価格の1/10、車が買える500万円を目指す

室内側に3Dプリンターを設置することで、施工作業の効率化を図るというアイデアも新しい。上部が開口しており、形状は確かにフジツボに似ている。非常に合理的で実用的なデザインだ。

セレンディクスと慶應義塾大学による、フジツボモデル完成予想平面図
フジツボモデル平面図(出典:慶應義塾大学)

購買ターゲットと社会課題解決の取り組み

フジツボモデルは、60代夫婦2人暮らしを購買ターゲットに設定していることも興味深い。これはコロナ禍による住宅ローン破綻が増え、多くの返済困窮者が生じている現状を反映している。

セレンディクスは、自然災害被災者の救済や脱炭素社会の実現など、社会が抱える課題に取り組み、その解決を図ってきた。そこには、3Dプリンターを用いて社会に貢献しようとする強い意志が感じられる。

3Dプリンター住宅の先駆者として、また、社会をより良い方向へ変えていく力として、今後の活躍に期待したい。

セレンディクスの関連記事

関連情報

国内外の3DプリンターおよびAM(アディティブマニュファクチャリング)に関するニュースや最新事例などの情報発信を行っている日本最大級のバーティカルメディアの編集部。

資料ダウンロード 3Dプリンティング国内最新動向レポート

サイト内検索

関連記事