2022年12月23日 航空宇宙業界事例 NASAが月面インフラ建設のための3Dプリンティング技術の研究と開発に投資ー総額5,720万ドルをICON社に発注 NASAが、アメリカのテキサス州を拠点とする建築用3Dプリンター装置メーカーICON社に対し、月面の住居、道路を建てる施工技術など、インフラ建設のための研究開発…
2022年12月2日 建設業界事例 再生プラスチックから作る環境にやさしい3Dプリント住宅を建設するAzure社に注目が集まる アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルスに拠点を構え、再生プラスチックを建築素材とする3Dプリント住宅メーカーのAzure社に対し、持続可能性の面を中心に注目が集…
2022年10月11日 航空宇宙業界事例 MITの研究チームが衛星用プラズマセンサの作製に3Dプリンターを活用 MIT研究チームは、セラミックス材料を加工できる3Dプリンターを活用して気候観測衛星用プラズマセンサを作製し、結果を『Additive Manufacturin…
2022年10月7日 建設業界事例 バージニア大学が植物が自生する3Dプリンター用建材(土インク)を開発。 バージニア大学は自然と人との共生を掲げ、植物が自生する家の研究を推進している。植物種子を配合した土ベースのインクで住居を3Dプリントすることで、住宅の壁や屋根に…
2022年9月2日 先端技術・R&D ヒューストン大学が3Dプリンターを使って人体に電子回路をバイオプリントできる樹脂を開発 アメリカのテキサス州にあるヒューストン大学の研究チームが、生体に電子回路を形作りセンサー部品を人間に3Dプリントできる特殊な樹脂材料を開発した。バイオプリントと…
2022年8月29日 自動車業界事例 米ベンチャーSakuuがシリコンバレーに3Dプリント製の固体電池生産工場を開設 2016年創業の全固体電池製造ベンチャーのSakuu社は、シリコンバレーに3Dプリント技術を使った全固体電池量産の新工場を建設した。同社は世界に先駆けて3Dプリ…
2022年5月9日 先端技術・R&D 折り紙×3Dプリント=柔軟な構造を設計を実現 折り紙に着想を得たソフトロボット研究が、アメリカの防衛分野で学際的大学研究イニシアチブ賞を受賞。本研究では、柔軟な特性と複雑な設計を実現するために3Dプリンター…
2021年9月30日 その他業界事例 カリフォルニア大学バークレー校の学生が3Dプリンターで新型コロナウイルス検査用のモデルを作製 アメリカのカリフォルニア大学バークレー校の学生 Christos Adamopoulos 氏と同校の研究者である Asmaysinh Gharia 氏が、3Dプ…
2021年8月3日 先端技術・R&D ソフト・エレクトロニクスの製造を加速するハイブリッド3Dプリンティング技術をハーバード大学研究チームが開発 ”ソフト・エレクトロニクス”という言葉をご存じだろうか。柔軟さや伸縮性を特徴に持ち、身体とともに動くよう設計された新しい種類の電子デバイスを指すが、日本ではまだ…
2020年9月7日 ビジネス・経済 砂型積層3Dプリンターを活用した鋳造試作部品製造事業への出資―住友商事 住友商事株式会社(以下「住友商事」)と株式会社木村鋳造所(以下「木村鋳造所」)は、3Dプリンターを活用した鋳造試作部品製造事業を手掛ける木村鋳造所の米国子会社K…
2020年4月2日 医療業界事例 医療機器の3Dデータ公開事例と政府の3Dプリンター活用支援―アメリカの場合 感染者の多くが無症状だが、重篤化すると致死率が高い新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。SARS(重症急性呼吸器症候群)と異なり、感染者の隔離が困難…