2023年1月31日 先端技術・R&D サントリーのグループ企業が世界初の「液体に3Dデザインを描く技術」を開発 サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社が、世界で初めてとなる、液体をキャンバスに変える液中描画技術「LiDR(Liquid Drawing)」を開発…
2023年1月30日 食品業界事例 培養肉を用いてチキンナゲットを生産 ― Matrix F.T. 米オハイオ州のスタートアップMatrix F.T.は、培養肉からチキンナゲットを作ることに成功した。培養肉でのチキンナゲット生産製は、Matrix F.T.の強…
2023年1月27日 先端技術・R&D MITが発電用ガスタービンを3Dプリントするための新たな熱処理方法を考案 MIT(マサチューセッツ工科大学)は、3Dプリンターでガスタービンやベーンなどを製造できる新しい熱処理方法を考案した。 この技術を用いることで、発電用ガスタービ…
2023年1月26日 その他製品・サービス マウスピース矯正ブランド「DPEARL」がネット調査で1位を獲得 ― 株式会社フィルダクト 株式会社フィルダクト(以下、フィルダクト社)が手がける歯科矯正ブランド「DPEARL(ディパール)」が、5年以内に歯科矯正を行った20〜40代関東在住女性を対象…
2023年1月25日 先端技術・R&D 金属内部に磁気コードを埋め込む偽造防止技術を開発 ― テキサスA&M大学 磁気コードを覆っているのは電磁波を透過する「316Lステンレス鋼」。磁気コード自体にはフェライト系ステンレスが用いられている。…
2023年1月24日 その他製品・サービス 手持ちのイヤホンに外音取り込み機能を付与できる「特殊構造イヤーチップ」を開発 ― 株式会社ネイン ヒアラブルデバイスの開発・販売を行う株式会社ネイン(以下、ネイン社)が、3Dプリント技術を用いた特殊構造のイヤーチップを開発した。より多くの人の手に届くよう、2…
2023年1月23日 アパレル・インテリア業界事例 無印良品に「3Dプリンタ工房」開設 ― 良品計画・ファブラボ品川 無印良品を展開する株式会社良品計画とファブラボ品川が協業を開始した。2022年11月17日にオープンした関東最大級の店舗「無印良品 板橋南町22」にて、3Dプリ…
2023年1月20日 独自記事·産業機器業界事例 ほぼ24時間稼働!高さ1㎜、幅数㎜の微細な造形を3Dプリンターで内製 ― ヒロセ電機 ヒロセ電機は電子回路のコネクタ製造で世界トップクラスの実績を誇るコネクターメーカーだ。スマートフォン、車載機器、産業用機器など用いられる範囲は幅広い。電子回路は…
2023年1月19日 その他製品・サービス FabLab SENDAI-FLATがデジタル工作百科事典サイト「Materials Archive」を開設 個人・小規模クリエイター向けにものづくりの実験・実践の場を提供するFabLab SENDAI-FLATは、デジタル工作における素材の情報や加工結果をまとめたサイ…
2023年1月18日 その他製品・サービス マークフォージド・ジャパンが国内ドローン市場への参入を表明 2022年12月に国内でのドローン規制が緩和されたことにともない(ドローンレベル4解禁)、マークフォージド・ジャパン株式会社が日本のドローン市場へ参入することを…
2023年1月17日 建設業界事例 建設用3Dプリンターに適用できる環境配慮コンクリートを日本で初めて開発-大成建設 大成建設株式会社(以下、大成建設)が、日本初となる「建設用3Dプリンターに適用可能な環境配慮コンクリート」を開発した。開発したコンクリートで造られた建設部材は、…
2023年1月16日 先端技術・R&D APPLE TREEが自動三次元測定装置「AM-DESK」を販売開始 APPLE TREEは、2022年12月26日より、自動三次元測定装置「AM-DESK」の販売を開始した。AM-DESKはプログラミング作業が不要で導入しやすい…
2023年1月13日 市場レポート·独自記事 国内3Dプリンター市場動向と規模:矢野経済研究所の所感と業界展望を聞く 先日、AM業界の各団体に「3Dプリンターはなぜ国内で普及しないのか?」を題材に取材を行った。その結果、うまく普及しない背景には日本企業の姿勢や装置価格など、さま…
2023年1月12日 樹脂3Dプリンター ポーランドの3DプリンターメーカーZortraxが3Dプリンティングシステム「Powerful Trio」を発表 ポーランドの3DプリンターメーカーのZortrax社が、ドイツのフランクフルトで行われる3Dプリント関連の展示会「Formnext 2022」において、3種の機…
2023年1月11日 独自記事 TCT Japan 2023の歩き方 TCTはイギリスを発祥とするAMの国際展示会だ。日本全体がコロナから立ち直りつつある昨今、展示会への出展を見合わせていた企業も、コロナ前のようにブース出展をはじ…
2023年1月11日 建設業界事例 セレンディクスが国内最大となる大型3DプリンターをWINSUN社から導入 2018年に設立された日本初の3Dプリンター住宅メーカー・セレンディクス株式会社(以下、セレンディクス社)は、中国の上海に拠点を置く3D建築プリンティング企業の…
2023年1月10日 航空宇宙業界事例 インド発スタートアップが開発した3Dプリントロケットエンジンのホットテストに成功 2022年11月、インドのロケットエンジン開発スタートアップ企業、M/S Agnikul Cosmos Pvt. Ltd. が開発したAgniletエンジンのホ…
2023年1月6日 その他業界事例 無料でワックス原型を作成する3Dプリント試作サービス開始 ― EncodeRing 3Dプリンターを使った指輪などの宝飾品製作を手掛けるEncodeRingが無料でワックス原型を作成する3Dプリントサービスを開始した。3Dプリンターを利用できな…
2023年1月5日 建設業界事例 建設用3Dプリンター本格導入に向けた実証試験を続けるプラント建設企業 ― 日揮グループ 日揮グループはバイオマス専焼発電設備の建設にCOBOD International A/S社の3Dプリンターを導入し、本格導入に向けた実証試験に取り組んでいる。…
2023年1月4日 その他製品・サービス ゲル3Dプリントで人体の柔らかさを再現する「やわらか記念写真」を実施 ― 株式会社人間、山形大学 株式会社人間と山形大学 ソフト&ウェットマター工学研究室 は、ゲル3Dプリンターで赤ちゃんの肌の柔らかさを再現する取り組みを行った。2022年12月3日…