2023年9月29日 医療業界事例 スマートフォンで3Dスキャンし、3Dプリンターで犬用義足を作製 アメリカの3Dプリンティング・デザイン会社DiveDesign社の子会社として設立された3D Pets社が、スマートフォンカメラと3Dプリンターを使って、犬用義…
2023年9月26日 医療業界事例 AM活用で“物を握る”を支援する補助具を開発 ― Homind X アメリカのスタートアップHomind Xは、非常にシンプルな仕組みで、先天性の障がいや怪我・病気が原因で手の握力に問題を抱えた人が物を握るために利用できる介助具…
2023年9月15日 医療業界事例 がん手術で失った鼻の再建手術に3Dプリンターを使用。術後も良好! フランスのトゥールーズ大学病院と、同病院のがん研究所に所属する耳鼻咽喉科・頸部顔面外科チームが、3Dプリンターを用いた鼻の完全再建手術を実施。手術はトゥールーズ…
2023年9月14日 医療業界事例 「軟質実物大3D心臓モデル」が医療機器承認(クラスⅡ) を取得 京都に本社を置く株式会社クロスメディカルは、大阪府吹田市の国立研究開発法人国立循環器病研究センター(以下「国循」)との医工連携により「軟質実物大3D心臓モデル」…
2023年9月1日 医療業界事例 乳がんを早期発見!3Dプリントされた装着型の超音波スキャナーを開発 マサチューセッツ工科大学(以下、MIT)の研究チームが、3Dプリント技術を活用して、ブラジャーに装着できるウェアラブル超音波スキャナーを開発。乳がんの早期発見と…
2023年8月30日 医療業界事例 糖尿病性足部潰瘍の治療用3Dプリント包帯を開発 ― 英クイーンズ大学 イギリスのクイーンズ大学の研究者グループは、糖尿病性足部潰瘍(DFU)を治癒するための革新的な治療法を提供する「3Dプリント包帯」を開発した。この研究は糖尿病管…
2023年8月23日 医療業界事例 人間の心臓の鼓動を模倣した構造を3Dプリントする方法が開発される ハーバード大学のJohn A. Paulson School of Engineering and Applied Sciences(SEAS)が主導する研究に…
2023年8月16日 医療業界事例 潰瘍性大腸炎治療用3Dプリント医薬品の初のヒト試験に成功! ― Triastek 中国で3Dプリンターを用いた医薬品開発を行うTriastek社が、2023年6月20日に、中等度から重度の潰瘍性大腸炎(UC)治療用の3Dプリンティング医薬品T…
2023年8月4日 先端技術・R&D·医療業界事例 子供の成長に合わせて成長する3Dプリント人工心臓弁を開発 ― ハーバード大学 ハーバード大学ウィス生物インスピレーション工学研究所とジョン・A・ポールソン工学応用科学大学院(SEAS)のケビン・キット・パーカー博士率いるチームは、人体に適…
2023年6月26日 医療業界事例 動物の命を救う最新テクノロジー!3Dプリンターが使われた海外/国内の動物病院の事例紹介 医療分野での活用が進んでいる3Dプリンター。人間だけでなく、動物を対象にした開発・導入も進んでいるのはご存知だろうか。今回は、世界の動物病院における3Dプリンタ…
2023年5月29日 医療業界事例 3Dプリンター製の予備の義歯「ヨビーバ」が 販売開始 歯科技工物を製造する日立ユニオンデンタル株式会社(茨城県日立市)と、そのグループ会社にあたる株式会社MARS DENTEX(マーズデンテックス。栃木県宇都宮市)…
2023年5月29日 医療業界事例 赤ちゃんの頭のゆがみを矯正するヘルメット「ベビーバンド」が、愛知・岐阜・長崎の医療機関に初導入 株式会社Berry(医療機器の製造販売を行う日本のベンチャー企業)が開発した頭蓋形状矯正ヘルメット「ベビーバンド」が、愛知県・岐阜県・長崎県の医療機関に初めて導…
2023年5月24日 医療業界事例 福井大学医学部が3Dプリンター製の側頭骨模型を利用 福井大学医学部が、2023年3月25日に福井大学医学部附属病院で開催された「第一回福井側頭骨解剖コースwith 福島孝徳」にて、3Dプリンター製の精密医療模型「…
2023年5月19日 医療業界事例 京大病院、世界初バイオ3Dプリンターを用いた神経再生技術の開発に成功 再生医療製品の開発を行う株式会社サイフューズが、バイオ3Dプリンターを用いた神経再生技術の開発に世界で初めて成功したことを発表した。同技術の開発は、京都大学医学…
2023年3月20日 医療業界事例 3Dプリンター製の医療模型、脳神経外科医向け国際ワークショップで使用 株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー(以下、ジャパン・メディカル・カンパニー社)が開発した精密医療模型「KEZLEX(ケズレックス)」が、2023年1月にナ…
2023年3月14日 医療業界事例 Eplus3Dが歯科用金属3Dプリンター「EP-M150」の活用事例を公開 ドイツに本社を置く金属3DプリンターメーカーのEplus3D社が、歯科業界における歯科用金属3Dプリンター「EP-M150」の活用事例を公開した。日本では導入が…
2023年3月13日 医療業界事例 赤ちゃんの“頭のゆがみ”を矯正するヘルメット「Qurum」を導入 ― 大阪府済生会吹田病院 赤ちゃんの“頭のゆがみ”を矯正するヘルメット「Qurum(クルム)」が、大阪府済生会吹田病院で治療用具として採用された。「Qurum」は株式会社ジャパン・メディ…
2023年2月24日 医療業界事例 「傷を自己修復できるロボットの皮膚」の開発方法をまとめた論文を発表 ― チューリッヒ工科大学 スイスのチューリッヒ工科大学に所属する研究者らが、菌糸体を充填したハイドルゲルを用いて、損傷しても自己修復を行うロボット皮膚を3Dプリンターで作製する方法を論文…
2023年2月17日 医療業界事例 負傷したウクライナ兵士に3Dプリント製の義手を納入 ― Open Bionics イギリスに拠点を構える3Dプリント義肢装具メーカーのOpen Bionics社が、地雷で負傷したウクライナ兵士の治療を行っているドイツのミュンヘンにある施設に、…
2022年12月27日 医療業界事例 大阪大学が金属3Dプリンターで骨に代替可能な新材料の開発に成功 大阪大学工学部研究科の中野貴由教授、石本卓也特任教授、松垣あい准教授らの研究チームが、生体用の金属材料「バイオハイエントロピー合金」と金属3Dプリンターを組み合…