2023年12月15日 樹脂材料 産業廃棄物運搬業者が、3Dプリンター用フィラメントの開発に挑戦 産業廃棄物運搬業者の株式会社リステムネットワーク(埼玉県比企郡)が、バイオマスプラスチック(ポリ乳酸=PLA)を原材料とした3Dプリンター用フィラメントの開発製…
2023年12月8日 その他業界事例 化粧品容器由来の再生プラスチックをアート作品に提供 ― ポーラ化成工業 2023年11月10日から12月3日まで、東京都中央区銀座にあるポーラ ミュージアム アネックスで「Plastic Revives」チャリティオークション展示会…
2023年11月29日 航空宇宙業界事例 チューリッヒ工科大、太陽炉の生産性を上げる3Dプリント手法を開発 スイスのチューリッヒ工科大学の複合材料学部と再生可能エネルギー源学部の研究者が、太陽炉用に階層的に配列された形状のセラミック構造を製造するための3Dプリント手法…
2023年11月28日 その他業界事例 古代ローマのコンクリートを再現。3Dプリントで人工魚礁を作る! 米テキサス大学アーリントン校の研究者ワルダ・アシュラフ 氏率いるチームは、海洋生態系の保護を目的として、3Dプリンターを活用した斬新なプロジェクトに取り組んでい…
2023年11月27日 アパレル・インテリア業界事例 3Dプリンターの導入で靴製造業のCO₂低減に貢献する研究結果を発表 ― ストラタシス ストラタシス社は、3Dプリンターによる製造が靴製造業のCO₂削減に貢献できるとする研究成果を発表した。この研究はアディティブ・マニュファクチャリング・グリーント…
2023年11月16日 その他製品・サービス Evonik、完全リサイクル対応のPA12を世界で初めて開発 ドイツに本社を置き、各種業界向けに特殊化学品の製造・販売を行う多国籍企業のEvonik社が、2023年10月24日にPA12の新グレードとなる3Dプリント用パウ…
2023年11月14日 樹脂材料 ペンシルベニア州立大学で3Dプリント用の持続可能な樹脂を開発 アメリカのペンシルベニア州立大学の農業エンジニアと生物学者のチームが、植物由来の天然成分から作られた新しい樹脂3Dプリント材料を開発、試験を進めている。最終的に…
2023年11月2日 建設業界事例 神奈川県が3Dプリンターによる廃棄プラスチックリサイクルを支援 神奈川県が主催し、2023年5月30日より公募を行った、ベンチャー企業と大企業等によるオープンイノベーション促進のためのプログラム「BAK2023」において応募…
2023年10月17日 その他業界事例 海底井戸用の「チューブ・ハンガー・プロテクター」を3Dプリント ノルウェーの油田サービス企業のAker Solutions社は、海底井戸用の「チューブ・ハンガー・プロテクター」を3Dプリントした。海底井戸は石油とガスを生産す…
2023年10月2日 建設業界事例 アップサイクルで廃棄物ゼロの建設!おがくずから3Dプリント型枠造形 ミシガン大学のBioMattersチームは、建設業界全体で伝統的に使用されてきたコンクリート型枠に代わり、アップサイクルされたおがくずを原料とするリサイクル可能…
2023年9月26日 アパレル・インテリア業界事例 「未来の下着」に関する共同研究の成果が、国際的な論文集に掲載 ファッションデザインのためのソフトウェア開発を行うSynflux株式会社(東京都中央区)が、2020年3月から参画した、ワコール人間科学研究開発センターと京都工…
2023年9月15日 その他業界事例 3Dプリンターで廃棄ペットボトルを使用した透明なサーフボードを製作 ITサービス導入コンサルタント事業などを行う株式会社ラフティ(千葉県市川市)が、Save The Surfプロジェクトとして、廃棄ペットボトルを材料にした透明な…
2023年8月29日 ビジネス・経済 プラスチックの再利用に向けた3Dプリント技術の共同開発を発表 ― ExtraBold・YN2-TECH 3Dプリンターメーカーの株式会社ExtraBold社(東京都豊島区)が、タイにあるYN2-TECH社と泰日工業大学と提携し、プラスチックリサイクルの問題に取り組…
2023年8月16日 先端技術・R&D·独自記事·金属材料 金属スクラップから3Dプリンティング材料を製造?AM業界のサステナビリティを牽引するContinuum ここ数年の展示会を見ていると「サステナビリティ」や「カーボンニュートラル」「循環型社会」という言葉を見ない展示会はない。製造業にとって、エコやリサイクルという言…
2023年7月25日 イベント 木材の廃材でつくる3Dプリンター製家具 ― リコージャパン 2023年6月19日からの3日間、アディティブ・マニュファクチャリング、3Dプリンター、材料、受託造形サービスなど、AMや3Dプリント技術に関する展示会「次世代…
2023年7月24日 樹脂材料 カカオハスクを原材料としたライフスタイルブランド「brownew」から第一弾プロダクトが登場 VOID株式会社(東京都墨田区)が、チョコレートの製造過程で取り除かれるカカオ豆の外皮「カカオハスク」を原材料の一部として、3Dプリンターで造形を行うライフスタ…
2023年7月14日 独自記事 木質フィラメントでつくる3Dプリント茶室 ~ デジタル×伝統技術が生む新しい建築システムの可能性 ~ 2023年4月、建築家の厚見 慶氏とニコラ・プレオ氏は、石川県金沢市の金澤神社で開かれた茶会で3Dプリント茶室「TSUGINOTETEA HOUSE」を発表し、…
2023年6月29日 ビジネス・経済 ExtraBold R&Dと南洋理工大学が、プラスチックリサイクル問題に取り組むための共同開発契約を締結 ExtraBold(以下、エクストラボールド)の子会社ExtraBold R&Dとシンガポールの南洋理工大学との間でプラスチックリサイクル問題に取り組む…
2023年6月20日 金属3Dプリンター トヨタ自動車とSUN METALON がアルミニウム合金の新リサイクルプロセスを共同開発 新原理の金属3Dプリンター開発製造を行う日本のスタートアップ企業SUN METALONは、トヨタ自動車が同社の装置を導入し、「アルミニウム合金の新リサイクルプロ…
2023年6月14日 独自記事 「ハンドメイド×3Dプリント技術」で破棄される生地を減らす ― 生地のM 「生地のⅯ」は、ハンドメイド生地を専門で販売するオンラインショップだ。生地の販売だけでなく、日本のハンドメイド作品の普及に向けたさまざまな活動を行っている。一つ…